●
2月28日(火)
|
『とうとう』
DVDの発売も開始しちゃいました。
もう行くとこまで行けって感じですね。今年はさらに販売アイテム増えそうです。
まずは最近のDVDの中でBESTとの評価が高い“WET&SALTY”です。
超最新ムーブや'05のPWB TOUR、FRESTYLE&JUMP系の技術解説まで
大満足の2時間です。もぉ〜とにかく、これ見たらウインドしたくなるって感じ。
か・な・り・エキサイトしまくりでした。
早くウインドしてえなぁ〜。たっけぇジャンプしてぇ。
予告動画をご覧になれますです。アドレスはこちら。注:14.51Mbytes(WindowsMediaPlayer)
|
|
●
2月27日(月)
|
『久し振りの西風』
今日の午前中は西風が強く吹いていた。
午後になると弱くなったものの、5u台のセイルで乗れたようだ。
午前中は4u台だったとのこと。NGのHP見てもみんな楽しそうに乗ってるね。
俺の肩はだいぶ良くなってきたものの、まだ寝返りとかは打てない状態。
何とか今週中にとは思っているものの、もしかしたら大会ギリギリになるかもしれない。
まぁ、こういった状況はいつものことといえばそれまでかもしれないが。
台湾である程度の体作りはしたし、かなり練習もできた。
ちょうど今は体が休まっている状態で大会には体の疲れが取れた状態で望めるはず。
昨日からは下半身を中心としたトレーニングも再開した。
あとは風任せといったところ。来週の頭にでも痛みがとれてひと吹きしてくれれば。
今週は仕事に専念します。PATLOVE商品の入荷もあるし。
火曜の夜からは再び東京に出張です。
|
|
●
2月26日(日)
|
『LENS TOKYO』
先日のBLOWの展示会のフォトギャラリーをUPしました。
アドレスはこちらです。
『TAIWAN PHOTO』
台湾の写真(未公開を含む!)をUPしました。
アドレスはこちらです。
|
|
●
2月25日(土)
|
『三浦の巻』
久し振りに三浦に登場しました。
なんか懐かしい感じ♪今回は営業ではございません。プライベート。
仲良しKATOさん宅にお邪魔しました。
新築建てたんですぅ〜。彼ら。凄いね。
日中はゆっくり寛がせて頂いて、夕方はディナーを食べに行きました。
本命のお店は残念ながらいっぱいで別のお店に。
鮪にホオボウ!?ホウボオ!?どっちかわからないけど旨い刺身に、
鱸、葉山牛のすき焼きとグルメツアーでした。また台湾に戻ってきたみたい。
職を変えて海帰りの食べ歩きツアーの本でも出そうかしら。。。
三崎の町では駄菓子屋さんに寄って、中学校時代に買った懐かしいお菓子を買い込んだ。
昔懐かしい銭湯も発見。時間があったら入りたかったな。
ちょっと古き良き時代を感じられて幸せな気分でした。
次回はウインドしに来ますわ。
|
|
●
2月24日(金)
|
『LENS最終日』
今日の東京は冷たい雨。
それでも数多くの来客があった。3日間の展示会充実していました。
明日は久し振りに三浦にお邪魔しようと思っています。
いい勉強になりました。
東京には多くの新しい情報が満ち溢れていて、常に僕を奮い立たせてくれます。
今年はさらに多くの新しい仕事にチャレンジすることになりそうです。
僕にしかできないようなウインドサーフィンビジネスを展開していきたいです。
ヨッシーの台湾日記更新中です。アドレスはこちらです。
台湾で奮闘していますよ〜。
|
|
●
2月23日(木)
|
『代々木第一』
今日は一日BLOWの展示会が行われているLENSの会場にいた。
昨日に引き続き、多くのお客さんが来てくれた。
いやぁ〜BLOWの人気は凄い。ひっきりなしに訪れる来客に
あっという間に閉会時間の午後8時になってしまった。
表向きには今春から始まるウェットは展示してないが
ブースに訪れた知り合いのお客さんには実際に見てもらい多くの意見をもらった。
さすがにアクション系のアパレル界の皆さん、多くの斬新な意見をもらった。
今現在あるサンプルを元にもう一度新しいアイデアを取りいれてから
実際の商品化に入る。展示会が終わったら最終段階に入れそうだ。
カタログ、WEB作成とこちらも忙しくなりそうだ。
アパレルが作るウェットスーツに乞うご期待。
|
|
●
2月22日(水)
|
『東京DAY』
長い一日やった。
朝から胃カメラを初体験。腕にものすげえ痛い注射と終わった後のフラフラ感は
強烈だった。麻酔で完全に眠らされると知らなかった。。。
よろよろしながらも車で実家まで帰宅(本当は車で来るなって書いてあったような)
し、直ぐにインタースタイルに行く準備。
午後1時半からのウェットスーツ工業会が主催する採寸セミナーに出席。
午後4時前に終了。インタースタイル(アクションスポーツの展示会だよ=パシフィコ横浜)
にスポンサーへの挨拶。SBJにも顔出して、BLOWの展示会が行われている
代々木第一に直行した。午後8時まではスタッフやらお客さんと談笑。
終わった後は中目黒で中間打ち上げ。帰宅は午前零時になりました。
よ〜く体がもちましたな。自分に感心。
明日は昼から代々木のLENS展示会場にいます。
もし来られる方は駅に着いたら携帯に電話ください。
ちょっと入るのに手続きが要るからね。宜しくです。
|
|
●
2月21日(火)
|
『出発!』
明日から東京で仕事がある為、今晩東京に向け出発します。
昨日の晩に帰ってきたばかりなのに(泣)
今日は焼津の金井先生の所に行って、肩を診てもらいました。
詳しくレントゲンで診てもらった結果、どうやらそんなに損傷は激しくないようだ。
1〜2週間あれば治りそうとのこと。大会には十分間に合うね。やったね!
明日は午前中に医者で胃カメラ初体験。実は台湾に行く前にストレスからか
胃の調子を悪くしていて胃の検診を勧められていたんだ。
でも時間が取れなくて、台湾は薬で我慢していた。
でも、痛み止めの薬で完全に胃がやられてしまった。
明日はやっと検診に行けます。
午後からはパシフィコ横浜でのインタースタイル展示会に出動。
夕方からはBLOWの展示会が行われている「代々木第一体育館」に向かいます。
明後日、明々後日は代々木の会場にずぅ〜といるから良かったら遊びに来てください。
|
|
●
2月20日(月)
|
『North,south,home's best』
やっぱり自分の家がベストですね。
午後7時に成田に着いて、12時に御前崎に戻ってきました。
今日は肩の炎症の影響からか高熱が朝から出てしまい、台北へのTAXYの中
空港での待ち時間、飛行機の中、御前崎の道中は非常に厳しいものだった。
今日一日、一切食事も摂らず、ひたすら我慢だったけど何とか無事に帰ってこれた。
ところでyossyは急遽滞在を延長することになった。
週末からの台東へのトリップ、練習&SPOTのお手伝いなどを終えてから
日本に戻ってきます。女の子ならではの台湾情報をお土産に戻ってくる予定です。
滞在は2週間ぐらいの予定。
台湾は今週も風が吹きそうだから、いい練習になるんじゃないか。
なかなかいい感じで波に乗れていたよ。
荷物があったので一人で帰ってくるには非常に辛かった。でかいボードケースはあるし。
でも、台北でのカウンターでは台湾人のオバちゃんが、成田では空港の職員が、
機内でも隣のオバちゃんが手助けをしてくれ、非常に嬉しかった。
でも、台北の空港職員と客乗は非常に冷たいものだった。
空港職員はJAAの職員ではないと思うけど。ちょっとがっかりです。
会社内の内紛なんかしている場合じゃないと思うんだけどな。
まずは自分の足元を見て欲しいね。
『商品サポートページ作成のお知らせ』
今まで当社製品について情報が少なく皆さまに大変ご迷惑をお掛けいたしました。
そこで皆さまからの商品についての質問についてお答えする掲示板を
この度、新たに設置致しました。
是非、ご活用ください。アドレスはこちらです。
|
|
●
2月19日(日)
|
『寂しくなりました』
とうとう皆さん帰ってしまいました。
とは言ってもTONNYを始め、ここの元気なスタッフ達がいるから賑やかだけど。
明日はとうとう俺も日本に帰ります。
写真はスタッフのYA-LIとyossyのウインド談義中写真。
肩の具合は今のところ痛み止めの影響でさほどの痛みは感じません。
でも痛み止めが凄く強いのか、ちぃっとばかり胃が痛いです。
飛行機はツライかもね。やだなぁ〜。
今日は残念ながら消化不良気味のコンディションでした。
雨が降ったり止んだり、風も上がったり落ちたりでみんな振り回されていた。
波は残っていたから吹けば楽しいコンディションになったろうに。
DUCKご一行さまは今日で日本に帰っていった。
3泊4日で3日間まともに乗れるなんて凄いなぁ〜。大当たりでした。
夜はTONNYとSUNNY&ENNY、ヨッシーと俺で餃子パーティ。
本日もしっかりと食べさせて頂きました。今日も腹120%です。
餃子の後はお洒落な50年代風のカフェでカプチーノを。
最後の夜も台湾最高!
|
|
●
2月18日(土)
|
『痛み引かず』
こんな状態になってしまいました。
残念ながら、今日になっても一向に痛みは引かず、病院に行くことと相成りました。
海外の事故ということで、手持ちのカード会社の保険を使うことにした。
さっそくサポートデスクに連絡。なかなか手際よく対応してくれて嬉しかった。
病院での支払いもカードのグレードが高いということでキャッシュレスで対応。
病院を探すのも素早く、提携外の病院ということで現地の代理人を病院まで派遣。
代理人さんと現地で待ち合わせし、事務的な処理を全てしてくれた。
僕は必要事項にサインをし、診察を受け、薬をもらい病院をあとにした。
支払いは代理人さんが立替で現金払い。僕は一切の支払も必要無し。
緊急の時ってバタバタするもんだけど、対応が非常にスムーズだった為に
安心して事なきを得ることができた。カード会社さんには非常に感謝です。
レントゲンを撮ってもらった結果、骨には異常が無く、筋肉か靭帯の損傷とのこと。
こちらではこれ以上の検査もできない為(まぁ検査してもどうしようもないけど・・・)
この先は日本に帰ってからの治療となる。
さっそく、焼津の金井整形外科の先生と連絡を取り、火曜に診察を受ける約束をした。
今晩は氷でさらにアイシング。明日からは暖めてくださいとのアドバイスをもらった。
ドクターもわかりやすい英語で説明してくれ、非常に感じのいい人だった。
まぁ大会までには何とか治せそうかな?
日本に帰って精密検査を受けてみないとわからないけど。
今回、こんなことになってしまったけど、この先仕事も忙しいから
ちょうど良かったのかもしれない。これで仕事に専念できますよ。
調子は悪くないから、大会に間に合えばかなりイイ感じなはずです。
ちょっと体を休めて、大会に望むことにします。
いやぁ、それにしてもいい教訓になりました。
ツアーとかってこういうことがお客さんにも起こることが考えられるわけで
その時の対応とかを考えたら、今回自分でこういうことを経験しておいて本当に良かった。
体にダメージは受けたけど、いい勉強になりました。
明日には松井くんらDUCKさまご一行も日本に帰ります。
そして、俺も20日には日本に。そして御前崎に帰宅です。
いろいろ遭ったけど、これも人生の思い出の1ページですね。
ちなみに今日も波はセット頭オーバーで、風は4.5u前後で乗れたらしい。
ただし、今日はしとしと雨が降っていた。明日も風は吹きそうな感じです。
yossyは20日(帰国日)の午前中まで乗れるかな。
|
|
●
2月17日(金)
|
『PATLOVE NEWハーネス発売のお知らせ』
今期は既存のモデル4機種のうち、2機種が変更になります。
最上級モデルであるTFMは“GATOR”という名前に変更になりました。
レディースモデルであるBABEは“LUDO”という名前に変更になります。
※昨年からの継続モデルJET SETとX-ONEに変更はありません。
どちらも多少のモデルチェンジは行っておりますが基本的なPATLOVEハーネスのもつ
腰へのホールド感の良さ、脱着が非常に容易なクィックリリースなどの機能はそのままです。※納期は2月下旬を予定しています。
【GATOR】 sizeS,M,L 価格27000円 color WHITE,YELLOW,BLACK
【JET SET】 sizeS,M,L 価格24000円 color RED/BLACK,SILVER/BLACK
【X-ONE】 sizeS,M,L 価格21000円 color WHITE,YELLOW
【LUDO】 sizeXS,S 価格21000円 color SKYBLUE ※レディースモデル
『やっちまった』
夕方、凄いジャンクなコンディションになった。
スタッフのアトウはマストブレイクして、頭を切って遠くまで流された。
yossyはブームで口を強打。唇をバックリ切って血だらけになって海から上がってきた。
どうやら歯もちょっとぐらついているらしい。
こういう時は良い事がない。気を緩めたら俺もやられるなと考えた矢先。
リッピングの際にブローを喰らい、マストに肩を強打。
対したことないかなぁと思ったけど、肩が上がらないので一度岸に上がった。
動かすと電気のような痛みがかなり走る。
今日はここで終了。直ぐにアイシングした。
でも、痛みは一向に引きそうもない。明日になって痛みが引かないようであれば
医者に行ってこようと思う。あと3日だっていうのに・・・。
気が緩んでいた訳ではないのだが。そう言い聞かせていたのに。
台湾をナメたらあかんね。気合い入り過ぎましたわ(笑)
|
|
●
2月16日(木)
|
『残念ながら・・・』
藤田さん達が帰る前には風が吹き出さなかった。
本格的に風が吹いてきたのは午後3時過ぎ。
急に波がサイズUPして、最後はロゴハイぐらいまで上がった。
でも、インサイドは風が抜け気味でゲディングが超難しかった。
前半はジャンプ練、後半はウェーブ練に集中した。
昨日のイメトレでジャンプがいい感じ。3月の大会が非常に待ち遠しいです。
藤田さんと丸谷さんが日本に帰っていった。
残念ながら初日しかウインドができなかった。
天気を相手にしているスポーツとはいえ、何だか非常に申し訳ない気分です。
でも、南台湾に行ったりと楽しい5日間ではありました。
お二人ともウインドが上手く、僕自身がいい勉強をさせてもらいました。
本当にありがとうございます。また日本で宜しくお願い致します。
|
|
●
2月15日(水)
|
『竹南に戻ってきた』
ロングドライブでした。
いやぁ〜満喫してきた。竹南はさすがに涼しいです。
途中立ち寄った台南も30℃を越えていた。台湾は暑いです。
明日は午後から風が上がってきそうです。
藤田さんと丸谷さんは明日の午後2時に空港に向かいます。
間に合ってくれるかな?
明日は朝から竹南の市場に買い物に出かけます。
写真はのちほどUPします。
一日居ない間にメールが30件も来ていた。かなりヤバイです。
注文のメールも結構あった。日本に居ないのにありがとうございます。
感謝しております。土産話をたくさん持って帰りますね。お楽しみに。
|
|
●
2月14日(火)
|
『急遽』
台南に行ってきます。
今晩は現地で一泊の予定です。何でもTシャツ&短パンでOKらしい。
PCは持って行かないので今夜の更新はできないかも?
いっぱい写真&ビデオ撮ってきますね。
今日は快晴です。Tシャツで外歩けます。う〜ん快適。
『SOUTH OF TAIWAN』
今日・明日と風が無さそうなので南に下ってきました。
今日は朝から天気が良かった。なかなか楽しい旅になりそうな気配。
道中、台南に近付いた頃から急に暑くなってきた。
用意してきた短パンに着替え、超リラックスモードで更に南下する。
昼食はケンティンの町で大好きな意麺を食べる。
さらに30分程走り、目的地のチャーロースェイに到着。
波は頭からオーバーヘッド。レフト側のブレイクはグーフィーで
ライト側のブレイクはレギュラーで割れている。しかも、かなりいい感じ。
俺らはレフト側に入ることにした。レフトは下がリーフらしくマシンブレイク。
さっそく、スプリングに着替えて海に入る。水温も暖かくてスプリングでも十分。
夕方5時前まで完璧な波に乗りまくった。
ゲディングは綺麗なカレントがあり、パドルもほとんど必要ないくらい。
いやぁ〜、南台湾のサーフポイントの噂は聞いていたけどここまでイイとは。
みんな、いい波に乗れて大満足の波乗りだった。
今晩はケンティンの町に宿泊。
たくさんあるHOTELに交渉。5人で1500台湾ドルの格安HOTELに泊まることにした。
夕飯は近くのタイ料理屋で満腹になるまで食べた。今日も。。。
その後、yossy&藤田さん、丸谷さん達は町でお買い物。
みんな満足の一日だったようだ。
明日もいい波に恵まれますように。超楽しみ〜。
|
|
●
2月13日(月)
|
『SURF DAY』
今日は何故だか波が入った。
セットで胸〜肩あって、アウトで割れる波はロングだったら楽しめた。
最近、激食べ過ぎ状態でいい運動になったよ。
昼食後は恒例のビーチジョギングに行きカロリーを少々消費した。
夜には新竹に食事&ショッピングに出掛けた。
今晩は上海料理のお店でディナーを食べた。
皆さん、大満足のフルコースでした。yossyは食事後、靴を2足購入。
かなり嬉しいらしく部屋に戻ってきてからも購入した靴を見ながらニコニコしていた。
女の子ですね〜。
写真は昨晩のお祭りに行った時のもの。
この赤い紙風船(気球の小さいの!?)にみんなのお願い事を書いて
火をつけて空に飛ばした。台湾では良くやるらしい。
飛行場に落ちて火事になったとかの写真が新聞に載ってたけど(怖)
俺はちなみに“優勝”って書いた。もちNWAのね。
|
|
●
2月12日(日)
|
『今日は一日中ウインド』
今日は朝から風が吹いていた。
二日酔いに負けそうだったけど、体を奮いたたせて海に入った。
今日でyamamさんは最終日だった。
yamamさんは今回初日と2日目、最終日に乗れたからラッキーな旅だったかもしれない。
波は腰〜腹程度だったけど、風は4.5u〜5.0uぐらいで終日乗れた。
午後にはyamamさんが日本へと帰って行き、かわって丸谷さんと藤田さんが到着した。
夕方までウインドはできた。
夜には辛い辛い鍋屋さんに夕食を食べに行った。
さすがに今日は胃を休めようと思い、ビールも抑え目にしておいた。
明日からは風が止まってしまいそう。明日からは観光ですな。
|
|
●
2月11日(土)
|
『大失態』
今日は朝食を竹南の町で食べました。
朝から餃子。他には豆乳&おかゆetcです。
食事後、町を探索しました。市場にも行き、皮剥いだ丸ごとの鳥とか
カエルとか、豚の各パーツとか気味の悪いもの勢ぞろいで楽しかった!?
お昼からyamamさんとyossyは昨日に続いてサーフィンを楽しんだ。
風もちょろっと上がってきてCBのお客さん達は楽しそうに乗っていた。
俺は一時間ほど浜をジョギング。食べ物消化しないとヤバイです。
夕方からは台北の近くのフィッシュマーケットに行った。
その中にあるレストランで台北にロコウインドサーファー達とパーティ。
がんがん食べ、がんがん飲んじゃって、腹パンパンのところに
58度の泡盛みたいなお酒を7〜8杯イッキ飲みしたら、ゲロっちゃいました。
皆さん、迷惑掛けてスミマセンでした。
久し振りにゲロったなぁ〜。※汚い話ですみません
|
|
●
2月10日(金)
|
『今朝はサーフィンレッスン』
午前中は風もなく、波も昨日の風波が残っていたのでサーフィンレッスンをした。
yamamさんは初めてのサーフィンながら、一人でパドルして見事立っていた。
なかなかやりますなぁ〜。
午後からは風が上がってきた。
yossyは5.3uでプレーニング。波も若干あったのでオンショアながら
ウェーブライディングできた。
yamamさんも5.8uで出艇。午後3時過ぎに潮が引ききるまで乗れた。
俺も一緒に海に入った。
夜は南庄にある温泉に出掛けた。
暖かい温泉に浸かって体も和らいだ。
その後、前回行った台湾的家庭料理のお店で夕食をたらふく食べた。
相変わらずの美味しさに腹は120%状態です。
SPOTに戻ってきてからはウインドのDVDをみんなで観賞。
今日も充実した一日だったですわ。
|
|
●
2月9日(木)
|
『台湾速報』
吹きましたよぉ〜。
風は4.7u〜5.0u。波はセットで肩〜頭。
女の子は3.5uでも乗れてた。俺は一日中5.0uを使用。
いやぁ、とにかく面白かった。特に夕方はぷちマウイ状態。
波もパワーがあって、堪能させて頂きました。ごっつぁんです!
明日はちょっと怪しい感じ。もしかしたらって感じかな。
日曜は間違いなさそう。吹かない日は観光に専念します♪
yamamさんも今日到着してさっそく乗ってました。
夕方、ちょっと風が落ちちゃったけど、その時間帯が一番良かったよ〜。最高!
これから飯食いに出掛けます。台湾食事速報もお楽しみに。
|
|
●
2月8日(水)
|
『到着ぅ〜』
風は吹いてますよ。
今日は3.5u位吹いていたようです。波も頭オーバーだったとか。
明日も同じくらい吹くって言うから楽しみです。
でも、その後がちょっと怪しい。12日の日曜は吹きそうだけど
その先は春っぽい感じの天気図だね。
とりあえず、明日は乗れるだけ乗っておきます。
飛行機凄い揺れた。かなり怖かったっすよ。
おまけに台北の空港では滑走路をオーバーランしそうになってた。やばっ!
明日に備えてそろそろ寝ます。AM1:49
|
|
●
2月7日(火)
|
『完徹』
もう少しでカタログ号の仕事が終わりそうです。
しかし、既に午前4時。午前6時前には御前崎を出て、東京に向かいます。
明日のフライトは午後6時55分だから、台北に着くのは午後10時頃。
きっと風は吹いてるだろうから、明日は早く寝て次の日に備えないと。
ちょっとやり残した仕事もあるけど、現地で片付けます。
何とかできるだけのことはやったから。
きっと台湾は2〜3日吹いて、2〜3日あいだが空くパターンだと思う。
風が吹いた日はがっちりウインドして、吹かない日はトレーニングと仕事をしようと思う。
せっかくだから、リラックスして頭もリフレッシュさせてこれたらイイな。
帰ってきたら、また忙しくなるから。
とにかく楽しんできますわ。
|
|
●
2月6日(月)
|
『速報』
HOTSAILSMAUI TEAMの中里尚雄プロが昨日JAWSに入った。
スゲェー。見てくれこの写真を!
甘かった〜。
毎年恒例の2月初旬カタログ号締め切りキャンペーン!
明日までに原稿&写真etcのデータを送らなければなりません。
今年はもう少し余裕かと思ったけど。。。
甘いんだよなぁ。読みが。
台湾出発まではカツカツ日程です。当然のことながら寝れませんな。
ということで文章少な目です。申し訳ございません。
台湾行ったらネタいっぱいで書きまくるから許してね。
|
|
●
2月5日(日)
|
『本日のお写真♪』
友達の高木さんの“今いちばんホットなアメ車”V8 HEMI搭載のダッジマグナムの
心臓部ぅ〜。かっちょええー!
今日は千浜でショップ・ホキパさんのWAVEクリニックが行われた。
いやぁ〜、昨日に引き続き寒かったっす。
俺は海に入らず(寒いからじゃないよ。ビデオに集中したかっただけ)
一日中、ビデオ撮りに専念した。撮った時間は正味1時間(ウェーブライディングのみ)。
なかなか内容の濃いビデオも撮れたし、内容の濃い講習もできたと思う。
※さっそくDVDにダビングして明日送ります。
この寒さにも関わらず、参加した皆さんは一日中乗り倒していた。
ホキパさんはリーダーの伊藤さんが引っ張る熱血WAVEチーム。
非常にレベルが高くて、目的意識がしっかりしているのが特徴。非常に感心させられます。
だって、目先のカッコ良さとかじゃなくて、レイルターンの基本をとかを
みっちり練習しているアマチュアさんってあんまりいないでしょ!?
非常に体育会系ちっくで俺は大好きです。
ウインドって個人スポーツだけど、個人でいくら頑張っても上手くなる訳がない(断言)
今時ではないかもしれないけど、ホキパさんのスタイル好きだなぁ〜。
また3月に2回目をやる予定です。それまでにがっつり練習しておいてくださいね。
それまでに僕も皆さんへの課題を考えておきます。
|
|
●
2月4日(土)
|
『ちょっと商売ネタ』
最近、雑誌などの表紙とかでAMEXのブームを使用している
選手の写真をちょくちょく見かける。
俺がAMEXブランドを始めた2年半前はヨーロッパ色が強くて
イタリアのローカル的なブランドのイメージが強かった。
しかし、その後マウイのキースタブールをライダーとして迎え入れたり
今やFANATICの顔とも言えるビクターフェルナンデスもAMEXのライダーとなった。
一見、セイルやボードに目が行きがちな雑誌の写真だけどAMEXの特徴である
ブームジョーの白さやカラフルなグリップが際立ち、一瞬のうちに目に飛び込んでくる。
まだまだ知名度が低いAMEX BOOMだが、常に時代の先を見据えた新しい商品の開発、
ワールドワイドなライダーの獲得、イタリア人らしいスタイリッシュな
デザインを更に追及し続けている。
最近、日本国内でも売り上げが伸びてきている。どう?カッコいいっしょ。
写真は“CARBON100 PROLINE138-190”グリップ径は29ミリ。
俺にはちょうどいい太さのグリップである。
もう一つのタイプは26ミリと極細径のグリップだが、29ミリでも十分に細い。
標準的な日本人の手の大きさであれば29ミリで十分。手の小さい方や
女性には26ミリ径をお勧めする。
今日は夕方3時から海に出た。
それまでは波も無く、風も弱かったというロングだけど
出る頃には波もセットで胸くらいにサイズUP。風もかなり強かった。
4.3uDAWGにNEWWAVE75Lをチョイスしたが、かなりオーバーセイルだった。
とにかくガスティで乗りづらかった。
グローブもミトンタイプで出たけど、それでもかなり手が痛かった。
まぁ最高気温が6.2℃って言っていたから無理もないかもしれない。
さすがに2月って感じです。
水曜からは台湾に逃げ込むから、台湾トリップをこの時期にして
ちょうど良かったのかもしれないな。
暖かい台湾で思いっきり練習してこようと思う。楽しみだ。
|
|
●
2月3日(金)
|
『御前崎に帰宅』
今晩、御前崎に帰ってきました。
吹いてますねぇ〜&寒いですね。今日の東京は暖かかったのに。
帰宅そうそう、今晩は徹夜仕事の様相です(汗)
写真は港町・横浜っす。
こちらも風が吹いてましたね。空気中の湿度が低い為、空が非常に澄んでました。
倉庫に立ち寄って、荷物をがっつりアストロに積んで帰ってきました。
明日は商品整理しないとです。
こちらの写真は夕方のR134・西湘付近。
箱根の山に沈んでいく夕陽が綺麗。
冬は寒いけど、空がホント綺麗で嬉しくなりますね。
御前崎の夕陽は特に綺麗ですよ。毎日見てると何とも思わなくなるけど。
旅行に訪れた人は感動するだろうな。
まだ来られたことが無い人には是非お勧めです。
|
|
●
2月2日(木)
|
『滞在延長』
急遽、滞在が明日まで延びた。
今日はWETSUITS製作の打ち合わせと営業に出掛けた。
夜には20歳頃からの旧友と新宿で飲んだ。
なかなか時間が取れなくて、彼らに会うのは凄く久し振りになってしまった。
年はほとんど俺と同じくらいだけど、未だに毎週海に入っている。
彼らはバリバリのサーファーなんだ。
ちゃんとした定職を持ちながら毎週海に行くってのは凄いと思う。
その中の友達の一人は先日、コスタリカにサーフトリップに出掛けたらしく
完璧なブレイクの写真を見せてくれた。凄いいい波だった。俺も行きてぇ〜。
彼らとは死ぬまで良い友達でいられると思う。
よぼよぼの爺になっても一緒に海に入れればいいなぁ。もちろん酒もね。
今日の御前崎の写真見たよ。
いい波だったね。思わずっ、くっそぉぉぉぉ〜て感じだったけど
明日も乗れないのかぁ。我慢だね。
|
|
●
2月1日(水)
|
『BLOW WETSUITS』
本日、大筋で話がまとまりました。
この春から“BLOW WETSUITS”が始まります。
今日は工場側との打ち合わせに行ってきました。今週中には最終的なデザインも決まり
いよいよ来週にはサンプル製作に取り掛かります。
台湾からは20日に帰ってくるので、それまでにはサンプルが出来上がってくる予定です。
コンセプトは良い素材を追求し、良い縫製&スタイリッシュなデザインです。
とにかくカッコよくて、海で自分最大のパフォーマンスができる着心地を追求。
もち、ウインドだけでなくサーフィン&ボディボードの世界にも進出します。
世界に通用するウェットスーツを東京から発信します。
先にお知らせしたようにBLOWのS&SコレクションをLENSの展示会にて出展します。
日程は2月22日、23日24日の3日間です。
ウェットスーツも展示しますよ。やべぇ〜急がないと(汗)
アドレスはこちらです。
時間があったら遊びに来て下さいね。お待ちしております。
|
|
|