●
3月31日(土)
|
『年度末です』
我が会社も第一期が終わろうとしています。
会社を設立して早一年ですか。時は加速しています。
明日から第二期。新しく入社した社員さんの浜野さんや役員の方々、
ライダーのみなさん、そして当社を応援してくださる皆さんの期待に応えられるよう
思いも新たに邁進していく所存です。これからも宜しくお願い致します。
今日は北東系がちょろっと吹いた御前崎でした。
とは言っても朝の内だけだったようです。
俺はお昼頃に太田浜に到着。先に乗っていた橋本ファミリーはプレーニングも
できたようです。北東はやはり朝イチですね。
午後からはFUYUのウインドレッスンと浜野さんとセッティングを煮詰めたりしました。
夜は夜中まで掛かって、浜野さんと棚卸し。決算なのでやることたくさんです。
今日は実に穏やかな一日でした。明日は西風コンディションですね。
御前崎は夜になってかなり強い雨と南風に見舞われています。
明日は波が上がるかもしれませんね。潮の動きも大きいようだし。
爆発だけは止めて欲しいんですけど・・・。みんなが楽しめるコンディションになって欲しい。
俺は仕事を終わらせたら海に向かいます。橋本ファミリーやヒロ、浜野さん達と
一緒に乗る予定です。速報はHOT DIARYに載せておきます。
|
|
●
3月30日(金)
|
『梱包で始まり、梱包で終わった』
まさにお題の通りの一日でございました。
夕方6時に佐川が集荷に来るまでまさに戦争だった。
何とか間に合って良かった。これで週末にお客さんの手元に届くね。
何点か面白い新製品も入ってきたよ。
徐々に皆さんに紹介していくよ。
その中のひとつご紹介。今回入荷してきた240WIDEと250WIDEに
持ち運びが便利なハンドルが付いたよ。
このサイズになると幅が広くて持ち運びがしにくいもんね。
日本側の意向にPATLOVE本社が応えてくれたよ〜。Gooooood feeling!

|
|
●
3月29日(木)
|
『PATLOVE商品入荷』
やっと入荷してきました。
お待たせしましたぁ〜です。
写真は左から朝の三浦。爆風です。
海岸は砂嵐状態。20メートルは楽に吹いていたね。
左から2番目は海の公園。サイドショア超平水面で吹いてたよ。
乗りたかったけど乗れなかった。残念!
右から2番目は鎌倉・材木座。こちらも4.7u位のオンショアコンディションで乗れてた。
1番右の写真は満開間近のさくら。満開になってからの強風じゃなくて良かった。
週末は各地でお花見日和になりそうだね。
僕ら(浜野さんと俺)は今晩中に御前崎に帰って、明日は梱包三昧です。
   
|
|
●
3月28日(水)
|
『三浦へ』
ジェフが帰った途端にぎゅーと詰った仕事が待ってた。
風吹いていたけど、とても海に行ける状態ではなかった。
夕方までに出荷&資料作りを終え、俺と新入社員の浜野さんは御前崎を出発した。
夜には三浦に到着。途中、西相&134号は激込みだった。
これだから年度末は嫌いです。そこらじゅうで工事してるし。
三浦に到着後、夕飯を友人KATOさんと炉端焼きを食べに行った。
ビール&焼酎。久し振りに酒を飲んだら酔っ払っちまった。
最後はこっくりこっくり。ヒロのことを言えんね。
今日はここで終了。明日は待ちに待った、PATLOVE商品の入荷です。嬉しいね。
※写真は昨晩の回転寿司でのひとコマ。がっちり食ったぁー。

|
|
●
3月27日(火)
|
『ジェフ、東京へ』
ジェフが東京に帰って行った。
昨日はあれから、イチゴ狩りに連れて行った。30分間イチゴを食べまくった。
ジェフは「EXELLENT!」の連発。相当、日本の甘く柔らかいイチゴが気に入っていたようだ。
そりゃそうだ。日本のフルーツは世界一だよ。
今回は“紅ほっぺ”を食べた。この紅ほっぺ、今静岡が強烈に宣伝してる品種なのだ。
本当に甘くてちょっと酸味があって美味しいよ。
夜にはバイトから帰ってきたヒロも交えて、ジェフのリクエストで掛川の回転寿司に。
かなり、一日でいろいろ詰め込んでジェフは相当満足しきっていたよ。
今日は朝御飯をゆっくりウチで食べた後、ジェフ達を掛川駅に送っていった。
もう一泊するジェフは渋谷へと向かった。レミーちゃんと買い物をする為に。
夕方からはTAKAと合流。今晩はTAKAの実家に泊まった。
いつも思うけど、TAKAの来客へのケアは凄い。
もし自分が来客側だったらとどうして欲しい!?ってことを実際に行動に移す。
見習わなくてはいけない部分だね。私生活でも彼はワールドワイドだよ。
  
|
|
●
3月26日(月)
|
『ウインド&御前崎観光』
今日は暖かい西風が吹いたよ。
朝からいい感じでびゅんびゅんだった。まずは自宅でブレックファスト。
ジェフ達は日本に来てから、連日のホテル宿泊で疲れていたらしい。
ウチの和室でぐっすり寝て、体の疲れも少しとれたらしい。
俺らはロングビーチに向かった。
昨晩からの波もそこそこ残っており、FUNウェーブなロングビーチ。
さっそく、SMACK5.0uに俺のFANATICで海に出て行くジェフ。
さすがに元プロのジェフ。若干、オンショアに振れてきても
鋭いリッピング、エアー、バックループと完璧にこなしていた。
あの感じだったら、日本のプロツアーに参戦してもいいとこいけるね。
お昼には海から上がってランチへ。レミーのリクエストもあって昼はうどん。
うどんを美味しそうに啜ってた。その後はなぶら館に行ってFISH MARKET見物。
レミーは初めて見る魚達に目をまん丸にしていたよ。
お次はマリンパークに行って、滑り台で遊んだ。
本当に良く遊ぶレミー。常にはだし。さすがマウイっ子だね。
足の裏も強くなるはずだ。明日に続く...
    
|
|
●
3月25日(日)
|
『TEAM HOT』
ジェフが御前崎に来る為に昨晩自宅に帰ってきました。
途中、東名は大雨&爆風でトラックが右往左往していました。
その中、ヒロは縦フリ&横フリしながら寝てました。
翌日、首が痛かったらしい(笑)...そりゃそうや。
ジェフは夕方掛川駅に到着。俺とFUYUでお迎えに行きました。
今回は愛娘のREMYちゃんと一緒に来日。
REMYちゃんは初めての日本で驚きの連続だったらしい。
そりゃそうだよね。文化が全く違うんだもん。
ちなみにREMYちゃんは9歳。ウインドやバレエもこなすヤンチャ娘。マウイっ子らしい。
夜にはカイトの撮影で御前崎に訪れていたTAKA釜口も参入して
みはるで夕食会でした。NEWスタッフの浜野さんもジェフにご対面。
明日はロングでウインド&観光に行く予定です。明日はいい感じで吹きそうだね。

|
|
●
3月24日(土)
|
『茅ヶ崎で乗りました』
ヒロと南西狙いで湘南に行きました。
最初に行ったのは鎌倉。お昼過ぎから吹いてきたんだけど、
残念ながらトラックで行っちゃったんで県営の駐車場に入れませんでした。ガックシ。
そこで茅ヶ崎に移動。途中、江ノ島で吉牛食ってる時は大雨が降ってきちゃって
ヒロも俺もかなりテンション下がってたんだけど、茅ヶ崎に着いたら
雨はきれいに上がってくれました。さすが晴れ男!?や〜。
ヒロはSO4.7uにフリスタで出艇。カンカンに走ってました。
俺は海の中に入って、ヒロのウォーターショットを。
この5つの写真が主な写真です。赤のSOは町田の荒くれSO使いの兄ちゃん。
他にもいっぱい撮影したので、それぞれ個人かお店の方に送っておきます。
意外にシャッターのタイミングが難しくて上手く撮れてなかった写真が多かった。
ハウジングのシャッターは重くて嫌ねっ。今後、学習します。
しかし、ブーツも履かずにグローブも無しでいったら、ヤバイくらいに手足が悴んだ。
ひょえ〜ってくらい寒かったよー。ちょっと無謀だったね。けど吹いてヨカッタ。
    
|
|
●
3月23日(金)
|
『HOTSAILSMAUI Presents TRICK'N TRY MOTOSUKO '07』
今日、NWAの理事会で正式に決まりました。
5月19日(土)〜20日(日)に山梨県・本栖湖で行われるNWAフリースタイルツアーの
本栖湖大会において、当社が冠スポンサーになることが決定しました。
開催まで短時間ではありますが、できるだけのことはしたいと思っています。
今のとこ、水面下で話を進めていた結果、森永製菓さんのウイダーインゼリーが
今大会の協賛スポンサーとして付いてくれることが決定しました。
会場で皆さんに配布させて頂きます。
今年は小さい規模で開催し、来期に向けて今回の大会で地盤作りをできれば
いいなと考えています。是非、皆さまのご協力をお願い致します。

|
|
●
3月22日(木)
|
『決算!』
バーゲンじゃないよ。
今月は会社の決算月なんです。
やること多いねぇ。会社作って一期目だから覚束ない点も数多く。
やることなすこと初めての経験っす。のちに振り返るといい思い出なんだろうね。
今日も吹いてたよ。だいぶ暖かくなってきた。なのに吹いてる。毎日吹いてる!
最近、スーツに興味があるっす。
俺がスーツって想像つかんでしょ!?
結構持ってるんすよ。こんな俺でも昔は洋服屋でしたからね。
こんなスーツどうでしょ!?イタリアンな3パッチポケットのスーツ。
昔は平気で10万円位の洋服に平気でお金使ってたけど、最近は抵抗あるね。
よ〜く考えないと使えない。でも、ダサいのは買いたくないっす。
たまにはビシっと決めて街でも行きたいね。

|
|
●
3月21日(水)
|
『トラックの』
色塗り替えました。
男のつや消し“黒”。かなりシ・ブ・イです。
まだフロント部分しか塗れてないけど、後ろの箱の部分もつや消し黒に塗り変えます。
ちょっと威圧感あるけど、見かけても引かないでね。
全身黒にした後、ステッカーチューンする予定・・・。
今日は予想通り午後から風が上がってきました。
しかも、4u前半!思ったよりも強かったね。このままだと明日も乗れそうな感じ。

|
|
●
3月20日(火)
|
『午後ちょろっと』
吹いてたね。最近は午後から上がってくるパターンで連日吹いてる。
寒いマウイのようだね。波は無いけど。
明日の休日も午前中に寒冷前線が本州上を通過するから午後からは西系で乗れるだろう。
3月になって、やっと本来の御前崎のパターンになったなぁ。
TAKAは3月の後半からマウイに2〜3ヶ月行くらしい。
HIROも6月からマウイに2〜3ヶ月行くらしい。
HIROはその後、ヨーロッパの大会に行きたいって言っていた。
できれば十代のうちに世界を回らせてあげたいよね。
その為にはお金が必要だ。お金だけが全てじゃないけど、
お金はあって困るもんじゃない。何とかしてあげたいね。
彼らが世界で活躍することによって、後に続く若い奴らの目標ができてくる。
若い奴が世界で活躍して、メディアが取り上げてくれれば必ずウインド人口も増える。
地道だけど今築こうとしなかったら、いつまでのマイナーなスポーツのままだろうね。
こんなに楽しくて、観るものを魅了できるスポーツなのに。
それには若い女の子が活躍することかな。世界を目指す女の子募集中!応援するよっ。

|
|
●
3月19日(月)
|
『さぁ月曜日』
今週も仕事が目白押しです。
一つずつこなしていくとするかぁ。
今週の予定はというと、週中までは事務仕事でしょ。週末はHOTの社長が日本に来る。
来週には営業に出たいから、今週は非常に大事だね。しっかりやらなくちゃ。
そう、NEWSが一つ。
4月1日から社員がひとり増えます。
今まではほとんどの仕事をひとりでやってきたけど、これからは当社はふたり体制です。
基本的には西日本担当と東日本担当に分けるつもり。
俺は基本的には東日本を担当します。
これで仕事を分業できるから仕事の効率は上げられると思う。
もう少し、ウインドする時間も欲しいよね。
今年はもっと海に出れるといいな。
今週末は南西系だね。土曜日の湘南方面が狙い目じゃない!?要チェックです。
|
|
●
3月18日(日)
|
『エキサイト』
今日も浜名湖に行ってきました。
お昼過ぎから上がり始めた西風は最終的には4u前半までに上がった。
細かいことは抜きにして、非常に面白い大会でした。手に汗を握る。
やはり、フリスタは面白い!
最近では非常にレベルも上がってきており、試合の駆け引きも目の前で観られ
技術だけでなく、試合の面白さも際立っている。
浜名湖・村櫛という立地条件も最高で、スタボー&ポート両方の技を見ることができる。
できれば、この大会を番組かなんかにしたかったよ。
一般の人が観たら、間違いなくウインドってすげぇ〜って思ってもらえると思うよ。
ヒロは善戦したもののまたしてもウイナーズと一緒で長島選手に後半逆転され敗れた。
決め手はフラカだったように思う。後半に繰り出したフラカさえ決まっていれば・・・。
でも試合に“たられば”は無いよね。その辺は本人が一番良く知っているはず。
試合が終わった後も陽が暮れるまで練習していた姿が印象的だった。
俺もこういう時期があったなぁと。年取ったもんだ(笑)
いい大会だった。そういえば、久し振りに新舞子の木下ファミリーの飛鳥君(中学生)に
会った。ショップのメンバーと一緒にここ浜名湖に訪れていた。
最近、めっきり御前崎に来なくなってしまったから心配していたんだ。
凄く体が大きくなっていた。ウインドも上手くなっていた。
ヒート中にバルカンも決めていた。俺は涙が出そうなくらい嬉しかったよ。
ウインド続けてくれていて良かった。本当に良かった。※写真左から2番目
新しい友達もできた。いつも夏場に奥浜名湖でウインドしている
ミナミちゃんとミオちゃん姉妹。初めて会ったヒロくんとマコくん(橋本ファミリー)
ともすっかり仲良くなって一緒に鬼ごっこしていた。微笑ましい光景だったよ。
そして彼らはハイクォリティなフリスタの大会を観戦した。
彼らの目にウインドはどう映ったんだろうか。考えるだけで嬉しくなってくる。
来年もこの大会は開催されるようです。
是非、全国のアマチュアフリースタイラーの皆さん参加してください。凄くいい大会です。
そして、ヒロは来年優勝できるよう精進してください。次は本栖湖のNWAだね。
最後にこのような素晴らしい大会を開催してくださったWINDS171さんに感謝致します。
   
|
|
●
3月17日(土)
|
『フリスタの大会』
朝は少しゆっくり寝てました。
知らぬ間に結構疲れていたみたいっす。あ〜良く寝た。
午後から、浜名湖に行きやした。
風は最初の頃は弱く5.9uだったらしいけど、ファイナルが行われた夕方には
4.0uを使うぐらいに風が上がってきた。
ヒロは準決勝で長島選手に破れ、暫定3位となった。
準決勝ではもしや、と思わせてくれたが後半逆転され敗退した。
明日は敗者復活戦が行われる予定だ。
明日も風は今日よりも強く吹く予報だから、かなり楽しめそうだね。
大会の会場となった浜名湖・村櫛にはHOTライダーのヒロとマコも来て、
小学生ながら、かっ飛びプレーニングを披露していた。
夕飯は橋本ファミリーとヒロとふゆと俺で浜名湖の美味しい鰻を食べに行った。
地元の方に聞いたお店は本当に美味しい鰻を食べれるお店でした。
かなり満足でお腹いっぱいです。やはり浜名湖=鰻ですわ。
明日もヒロと一緒に朝から浜名湖に向かいます。
   
|
|
●
3月16日(金)
|
『東京最終日』
今日もフルに仕事してまっせぇ。
何とか全ての仕事を終わらせ、静岡に新幹線で戻ってきました。
この3日間、石原会長と森事務局長の3人でこれからのNWAを真剣に悩み、
そして考えました。その結果、ある程度の答えを出して御前崎に戻ってきました。
これからは一つずつ懸案事項を整理し、形にしていきたいと思います。
必ずやいい方向に進むと思いますよ。
話は変わりますが、今年の俺の花粉症は静岡限定のようです。
東京に行くと何にも問題ありません。でも、御前崎に戻ってくると
朝イチから鼻も目もやられっ放しです。昨年は逆だったのに。
花粉症もいろいろあるんですね。奥深いやっ。
明日は浜名湖に行きま〜す。ヒロの応援!
|
|
●
3月15日(木)
|
『東京A』
今日も東京で商談です。
久し振りの満員電車を経験したよ。乗車率120%!?
よくまぁ、あれだけの人数を詰め込めるもんだ。半端ねぇ。
でも、皆さんは毎日経験されてるんですよね!?ほんとご苦労さまです。
今日は夏樹さんの映画の製作会社にもお邪魔してきました。
せっかくのウインド映画の公開。何かお手伝いできればと。
公開は8月25日だそうです。みなさん、映画館に足を運んでくださいね。お願いします。
昼も商談。夕方も商談。夜は会食。最後はオナベのショーパブで締めでした。
何やってんだかって感じと思うかもしれないけど、しっかりと草の根運動してきたよ。
たった1%の確立でもいいから、何ふり構わず運動しますよ。
もちろんカッコいいイメージでね。
写真はオナベの皆さん。凄いね。体も弄ってて、すっかり逞しい男の人です。
ちょっとカルチャーショックの1日でした。
明日も商談に駆け回ります。

|
|
●
3月14日(水)
|
『東京で』
夜中まで仕事で駈けずり回りました。
AM10:11の新幹線で俺と会長・石原は東京にやって来ました。
今日の東京は比較的暖かかったっすね。過しやすかった。
お昼に一件、午後に一件、夜に一件と商談の連続でした。
非常にいい話ができたと思います。これからのNWA(協会)について。
現在、石原も俺も全てを前向きにとらえて一歩ずつ進んでいます。
いい形になるといいですね。NWAは変革期にきているからこそ、改革は必要と考えます。
今こそ、みんなで力を併せてしっかりとした協会にすべきタイミングなんでしょうね。
明日も朝から夕方まで商談が3件入っています。頑張ります。
今日の東京はWHITEDAYということもあり、カップルがいつになく多かったです。
|
|
●
3月13日(火)
|
『究極の一枚』
自画自賛だけど、この写真良く撮れてない?
30b級のブローの中で繰り出した一瞬の技。
凄くコントラストが気に入ってるんだ。大きくして飾ろうかな。ヒロにもあげよう。
今日もびゅんびゅんな御前崎だったね。
どうやらオホーツク海に一度出た低気圧が高気圧に押し戻されて、
また北海道の上空に戻ってきたらしいよ。
これだけの強風が3日間続くっていうのも珍しいよね。
明日までは強風が吹き荒れる御前崎って感じかな。
木・金・土と小休止して再び日曜から冬型っぽいね。
今回は少し高気圧が北に偏ってて、そんなに強い冬型にはならなさそう。
舞阪方面なら土曜日から乗れるかもね。
俺は明日から3日間東京に出張です。
石原と共に御前崎を朝出発して、新幹線で東京に向かいます。
今後のNWAを占う意味では大事な3日間になりそうだね。頑張ってきますよ。
金曜の夜には御前崎に戻ってきます。
週末は浜名湖で行われるウインズ171さんが主催する
フリースタイルの大会に参加する、ヒロの応援に行きます。

|
|
●
3月12日(月)
|
『今日も爆風』
凄いね。連日の爆風。
今冬の鬱憤が3月になって爆発しているみたいだ。
やはり帳尻は合うものなのだろうか。
12時から行われたNWAのミーティングに参加してきた。
今週半ばに東京で行われる商談がある。
その商談に向けて、参加者が意見をぶつけあった。
参加者は減ったけど、中身の濃い話ができていると思う。
東京での商談には俺も石原と一緒に行くことになった。
少しでも実りのある商談ができるといいね。
って言う訳で、今週やろうと思ってたトラックの塗装が出来なくなっちまった。
PATLOVEの商品の入荷も遅れてるし、なかなか営業に出れないでいる。
根本的に他の会社よりも出遅れてるから、いっそのことドシッと構えていくかぁー。
4月には西日本に営業に行きます。待っててねぇ〜。
|
|
●
3月11日(日)
|
『爆風』
いやぁ〜、強烈な爆風コンディションでしたね。
何もそこまで吹かなくてもって感じなくらい吹いてた。
俺とヒロは朝10時に御前崎を出発して浜名湖に向かいました。
途中、弁財天と舞阪をチェック。※左端の写真は舞阪P
どちらも多くのウインドサーファーが集まっていたが、苦戦を強いられているようでした。
あの風じゃ、さすがのエキスパートの方達でもちょっと厳しそうでした。
そして、俺らは更に北進し奥浜名湖へ。
でも、此処もかな〜り吹いてました。
右端のヒロのライディング写真でもわかるとおり、ブローで海面に霧が立っています。
おそらく、あのブローは30b級!?
ちなみにヒロのセットはSO3.7uと60L代のWAVEボード。
それでも潰されそうになってました。恐ろしやぁ〜。
夕方は結構落ちついてきて、いい感じのプレーニングコンディションになってきた。
初めてお会いした方ともいい感じでお知り合いになれたし、とても楽しい一日でした。
それにしても寒かったね。
   
|
|
●
3月10日(土)
|
『穏やかな』
土曜日になりました。
昨日まで吹き続けていたのに・・・。せっかくの週末なのにね。ちょっと残念。
でも、明日は間違いないでしょ。御前崎はちょっと吹き過ぎのような気もするけど。
全国各地で乗れたらいいっすね。皆さんからの風の便り楽しみにしています。
明日はヒロと西方面に営業しながら動くつもりです。
ヒロは来週末の浜名湖・村櫛で行われるウインズ171さんの大会に出場するから
フリスタの練習が中心かな。吹きそうだったら俺も大会を観戦に行きます。
今のとこの予報では東系ベースで日曜辺りが期待できそうっすね。

|
|
●
3月9日(金)
|
『毎日』
御前崎は吹いてるねぇ。
3月になってやっと冬本番!?って感じになってきたね。
何故?気象庁によると「太平洋赤道域の海面水温は、中部から東部にかけての
正偏差が1月から2月にかけて急速に弱まり、今回のエルニーニョ現象は終息した」
と発表した。まさに3月に入ってからの連日の西風を考えると
この冬の暖冬はエルニーニョ現象が原因だったことがはっきりする。
今後、ラニーニャ現象に向かうと考えられていて、今夏は東・西日本の太平洋側を
中心に高温と多雨も予想されるという。これもどうかと思うけど・・・。
夏らしい夏が来るのはいい事なのかな。でも、あまり暑過ぎても困るよね。
今日も東京は寒い一日でした。今晩、御前崎に帰ります。
|
|
●
3月8日(木)
|
『取材』
彼(トム)のニックネームはHAMMERって言うんだ。
昨晩はTAKAの自宅でゆっくり休ませてもらった。
朝食もガッチリご馳走になり、一路俺らは湘南へ。
今日もいい天気だった。これぞ冬晴れって感じ。空気はちょっぴり冷たくて
空はどこまでも澄んでいる。伊豆半島、房総半島、大島までもが綺麗に見えた。
ちょっと寒いけど、日本の美味しい空気を味わってもらえて良かった。
逗子に到着後、さっそく撮影&インタビュー。
写真は2008モデルのFLUID(フルッド)。完全日本仕様で設計されている。
対象セイラーはビギナーから中級者まで。価格もHOTの中では一番安く設定した。
多くの初心者が最初のセットの一枚として安く買えるように。
でも、HOTのこだわりは耐久性と高い性能感。
コストパフォーマンスに優れている価格とはいえ、性能を決して落とすことはしていない。
入荷は4月の後半から5月の上旬。既に予約が入ってきていてスタートは上々。
インタビューも多くの時間を費やした。
HAMMERはまだ日本のユーザーには知られていない部分が多い。
今回のインタビューは6月5日発売のWINDSUFER誌で特集を組んでもらう予定。
終了後、江ノ島で彼女へのプレゼントを購入したHAMMER。
日本での忙しい2日間を過ごして、彼は夜のJALの便でハワイに帰っていった。
滞在は短かったが非常に内容の濃い、充実した時間を過ごすことができた。
HAMMERはマウイの“KANAHA KAI MAUI(カナハにあるHOTの事務所&レンタルショップ)”
に行けば、平日はいつでもいるから気軽に会えるよ。ちょっとシャイな彼だけどね。
   
|
|
●
3月7日(水)
|
『TOM来日』
凄いいい話ができてるよ。
お昼に成田に到着。検見川を見学して、寿司食いに行って
その後、彩湖をチェックしに行った。
残念ながら風が吹いていなかったからウインドサーファーは
ほとんどいなかったけど、初めての日本来日で終始興奮気味だった。
夜にはTAKAの自宅で軽〜くウェルカムパーティ。
TAKAはホスト役に徹してくれて、本当に感謝感激です。
明日は逗子で取材&撮影を行う予定。明日の夜の便でマウイに戻ります。
 
|
|
●
3月6日(火)
|
『STOKE!』
写真は同笠でのJ3(Taka Kamaguchi)のライディング。
結構、危ないコンディションだったね。
セイルサイズは4.0u〜4.5u。波はロゴハイ超。
見た目よりも凄く乗り難いって、上がってきた誰もが口にしてた。
浜から見た感じでは急に掘れる波と掘れない波があって、選択が難しいように見えた。
俺はTAKAのビデオ撮りを1時間位やって、同笠をあとにした。
明日も風は間違い無さそうだね。夜になってもガンガン吹いてるから
明日も少しは波が残るのかな?皆さん、楽しんでください。
俺は明日の朝、御前崎を出発して成田に向かいます。
明日はHOTのデザイナーであるTOMと行動します。
NEWセイルのFLUID(日本限定モデル)のサンプルも持って来る予定だ。

|
|
●
3月5日(月)
|
『南風』
とにかく暖かい一日だった。
とにかく花粉の多い一日だった。
午前中は天気も良かったが、午後からは本格的に雨が降り始めた。
多くの選手達は静波or須々木でライディングしたらしい。
かなり楽しかった模様。羨ましい限り。
俺は事務所で仕事。月曜は相変わらず忙しい。逆に月曜が忙しくないと怖いけど。
イタリアからドイツのサーフ誌のカバーにライダーのThomas Traversaが載っている
写真を送ってきた。※写真下-PATLOVE HARNESS "GATOR"(White)
このところ、雑誌を賑わしているPATLOVE&AMEX。
特にキース・タブールの写真がどこの国でもカメラマンから多く送られてきていて、
各国の雑誌での露出が多い。日本でもメジャー化してきたしね。
みんなもPATLOVEグッズで揃えようよ。
3月の20日前後には新商品も入荷してきます。Check it out !

|
|
●
3月4日(日)
|
『第2日目』
朝から春のような天気。
午後から吹いてくることを期待して、選手はそれぞれの時間を過ごしていた。
大会の時の選手の行動って面白いね。
三者三様のスタイルがあって、それを眺めているだけでも楽しい。
午後1時過ぎ、舞阪が南西7bになった。
そして午後1時半、西風のブローが会場を吹き抜ける。
強くはないが西風のブローが海面をあっという間に被った。
突然、会場内が慌しくなり始める。
そして、神風とも言うべき西風が入り、午後2時にヒートはスタートした。
波のサイズは腰〜腹。セイルサイズはレディースで5.3u前後、メンズで6uぐらい。
風はガスティかつ軽く、波に乗せてやっと走る程度だったが
鋭いライディングも多く見られた。
午後4時半には無事に全てのヒートが終了。
メンズは駒井プロが。レディースでは池田プロがそれぞれ優勝した。
ふたりとも文句無しのライディングで文句無しの優勝だった。
夜には再び、NWAのミーティングが行われた。
集まったのは理事ばかりではなく、呼び掛けに集まった20名程の選手及びメーカー。
若手のヒロも参加。熱心に耳を傾けていた。
NWAは変換期にきていて、今こそ改革が必要な時期だと思う。
俺も陰ながら少しお手伝いさせてもらうことになった。
俺にできることを、NWAに貢献できるように頑張りたいと思います。期待してください。
 
|
|
●
3月3日(土)
|
『NWAチャレンジカップ』
残念ながら風は弱くヒートが開始されることはなかった。
でも、朝から何故か南からのスウェルがHITしていて、波乗りには最高だった。
選手の多くもリラックスモードに包まれながら、波乗りを楽しんでいたよ。
俺は午前中にジャッジミーティングを終え、午後は仲間との談笑に終始した。
でも、ただ喋ってるだけではないよ。HOT ROD MASTの互換性を調べる為に、
GAASTRA,NIELPRYDE,SEVERNE,EZZY,SIMMER,NORTHとサイズを変え、マストを変え
10枚程セイルを張って、全てのHOT ROD MASTとの互換性を調べたよ。
結果、俺の理論は間違ってなかった。かなりいい勉強になったよ。
近々、皆さんにも発表できるようにしますね。
   
|
|
●
3月2日(金)
|
『事務所に篭り・・・』
仕事に専念の一日だった。
土日はチャレンジカップのジャッジになった。風吹くといいね。
日曜は少し期待できそうな気がするけど。非常に微妙。ちょっと弱いかな!?
そう先日、NWAの理事会に参加してきました。
今年のNWAへの協賛(スポンサーとしての)についても水曜日に石原と会って話をしました。
ウチとしては今現在での協賛の決定をしていません。
昨年まではろくに話し合いも持たずに協賛の返事を出していました。
でも今年からはNWAの方針などを理解して、
自分自身が納得いった上での協賛にしようと思ったから。
石原と話し合いをして、初めてNWAの理事会に参加してみて、
彼らの方向性や彼らが抱える問題点なども少し解った気がします。
うちの会社としてはそういったことを十分に理解した上で協力をしていこうと思います。
お堅い話はこれくらいにして、俺が通ってる御前崎市のスポーツ施設“ぷるる”で、
トレーニングルームのインストラクターを募集しているらしいよ。
ハッキリ言って時給は安いけど、昼間は海に入れる時間はあるから
ここ御前崎でウインドを続ける若いヤツにはいい仕事かもね。
いろいろなトレーニングの勉強もできるし、学ぶべきことは多いと思うよ。
俺が若ければやるんだけどね(笑)
興味がある人がいたら声掛けてね。人手不足で深刻な問題らしい。
いい仕事だと思うんだけどな。
|
|
●
3月1日(木)
|
『Jose Luengo, Cabarete, Team Pat Love』
“2nd place in the most important wave riding triathlon of the year”
イタリアからNEWSが届いたよ。
この大会はサーフィン、ウインド、カイトの3種目で争うんだ。
先日、ハワイのマウイ島でもこれにパドルサーフィンを加えた大会が行われたよね。
海のXゲームって感じだね。日本でやったら誰が勝つんだろう。
新城かTAKAだねきっと。ちょっと見てみたい気もするなぁ。
外人選手なんかも呼んじゃってさ。いくらあったらできるんだろう?500万くらい?
優勝賞金は100万くらいでさ。メディアも喜びそうなネタだよ。やりたいなぁ〜。

|
|
|