●
6月30日(火)
|
『月末』
で相変わらず大忙しです。事務仕事がいっぱいいっぱい。
いつになっても仕事が減らんねぇー!来月こそは追いついてみせます。
やる気まんまんなんですがね…。体ひとつですので。
マウイのユウマは頑張っているようだね。
そんな彼にビッグなプレゼントを贈った。サーフィンも上手いね。
ビックリしたよ。俺も若い頃(20台前半!?)は仕事が夜中に終わってから
茨城とか千葉に通ったもんだ。俺の方がもうちょっと上手かったかな(笑)
|
|
●
6月29日(月)
|
『コスタブラバ』
ちょっと情報が遅くなってしまったけど、スペインのコスタブラバで開かれた
ワールドカップにTEAM HOTのディオニとファン(共にベネズエラ)が参戦した。
吹いたら速いふたり。今後の活躍に期待です。
|
|
●
6月28日(日)
|
『ヒロ』
ランザローテ(PWA)に行く予定だったヒロですが、残念ながら
行けなくなったそうです。諸事情ができたとかで。
非常に残念ですね。今年もワールドカップに行くのを楽しみにしていたのに。
でも、まだ彼は若し、環境を整えて再挑戦してくれることでしょう。
ヒロも御前崎に来てはや4年目になりました。
なかなか生活の環境を整えるまでには至っていません。
それでも多くの方に支えられて、道具の提供やら、何らかの多くの支援を受けてきた。
最初から面倒見てきた俺としては環境作りが進まないことに申し訳なく思います。
でも、今後もできる限りの支援はしていこうと思います。
でもでも、将来のことは最終的には自分が決めること。
ヒロが考え抜いて、選んだ選択(人生)がベストだと思います。
でも、ウインドはいつまでも続けて欲しいな。
※もちろん続けるって前提の話ですよ。止めるなんて彼は少しも考えていませんから
|
|
●
6月27日(土)
|
『今日は本栖湖です』
東京の帰りに本栖湖に寄ってきました。
朝、実家を出発。中央道の渋滞にしっかりハマリながらも2時間半で到着しました。
風は到着した時点(午前11時頃)で既に吹き始めていました。
直ぐにセッティングして出艇。吹き上がりも早く、天気もばっちり。
今日は夕方までがっちり乗れるかなと思ったけど、夕方のもう一吹きがなかったです。
俺は人気のWARP SLALOM 71LとSPEED DEMON 7.3uでしっかり遊びました。
この”SPEED DEMON”ノーカムだけど、超軽くて&良く走って超お気に入りです。
最新モデルはフットのドラフトも深くなって、アンダー効くようになりました。
何と言っても取り回しのし易さが魅力です。ウェーブやフリーライドの延長って感じ。
いい練習になりました。超満足で◎!
|
|
●
6月26日(金)
|
『東京出張』
今日は東京に出張でした。
オーシャンのYGプロジェクトの件、会計事務所での打ち合わせと
一日バタバタと仕事をこなしてきました。
会計事務所では厳しいお話が…。不況の波はウチの会社のような
レジャー産業には直ぐに影響が出てきます。
当社も例に漏れず、昨年の秋以降、不況の波をもろに被った感じです。
いつも波に揉まれているんですが、こういった波には揉まれ慣れていないです(笑)
さらに胃が悪化してきそうな感じですが、前向きに、冷静に置かれている状況を
見つめ直していきたいと思います。経費の節減+売り上げ増加、当たり前のことですが
いちばん難しいことだと思います。両方をバランス良くが急務ですね。
でも、こんなに楽しいスポーツですから、ひとりでも多くの方に伝えていきたいです。
明るい子供達の環境作りもね。う〜ん、頑張らなくちゃ。
こんな笑顔が見たくて…。
|
|
●
6月25日(木)
|
『昨日に引き続き』
静波で乗れました。
風弱く、波ちょろだったのでミニタンカーにDD5.8uをセットして乗りました。
俺以外にウインドサーファーは!?
浅野ノリオひとりでした。
独りでもくもくとスラの練習(テスト!?)をしていました。
風が吹く時間帯を逃さずに普段から準備をし、風が吹いた時にはウインドに集中。
さすがですね。さすがという言葉以外には考えられません。
ノリオはそういう環境作りを自分で考えたのかなぁ。
それとも親御さんの教えなのかなぁ。ちょっと気になるところです。
彼はプロとしての意識がしっかりできている本当のプロだと思います。
|
|
●
6月24日(水)
|
『静波ぱーふぇくと』
日中、風は少し弱かったっすけどXWAVE93L大活躍で超いい波に数本乗れました。
セイルは5.8u+波はセットで肩位でした。楽しかったー。
おNEWのセイルは使えなかったけど、十分に楽しめたので◎です。
夕方、みんなが上がったあと、いつもしつこい俺は当然乗ってました。
するっと奇跡の風が…。この時間帯がいちばん強くてぶりぶりプレーニング・
コンディションでした。残りも者には“福”ですな。やったー。
思わず、はしゃぎ過ぎ、乗り過ぎで体が…です。明日の朝が怖い感じ。
|
|
●
6月23日(火)
|
『2010モデル』
サンプルが一部入荷してきました。
FIRE、SMACK、SPEED DEMON。さっそく、セッティングしてみました。
お見せできるのが@色ずつですみません。近々、全ての写真をお見せできると思います。
またお店さまには近日中に資料を送付します。HPでもカタログをお見せできるように
早急に手配します。第@便は7月の中旬に入荷の予定です。
既に前受注を頂き、在庫の無いカラーも出てきています。
※発表もちゃんとしてないのに…
第@便でのご購入をお考えのお客さまはお早めにー。
早く乗りたいっすー。ウェーブコンディションはいつ!?
|
|
●
6月22日(月)
|
『週明け』
月曜というのはやることが多いっすね。
特に先だって入荷が相次いだので、倉庫も机の上でぐちゃぐちゃになってる。。。
整理しておくと(HPとかも全然アップできていないものがたんまり…)
・POWERIG ALUMI BOOM typeU入荷しました。
人気のモノコック・ワイドフロントブーム。プロツアーでも使用されている信頼の
高耐久構造を採用。新しいフロントジョー(RDM専用=日本初)を採用し、
プロテクター無しでしっかりとマストをホールド。エンド部が軽く、
さらに柔らかく手に優しいグリップが長時間のセイリングを協力にサポート。
一度使えば違いがわかります。
145-195 25.5ミリ径 本体価格23000円(税込み24150円)
155-210 25.5ミリ径 本体価格23800円(税込み24990円)
165-220 27.5ミリ径 本体価格24500円(税込み25725円)
※カラー2色(ブラック・ピンク)
・PATLOVE入荷しました。
ハーネス“CULT”XSサイズ、Sサイズも入荷です。※新色:ネイビー追加
アップホールライン“CATCH”入荷。超優れもののアップホールラインです。
シートハーネス“Hi Lo”サンプル入荷。テスト中です。早々にインプレアップ!
その他、欠品中の商品も全て入荷してきました。
|
|
●
6月21日(日)
|
『風の無い週末』
今週末は風も無く(どこかは吹いてるよなぁー)、マッタリとしています。
しかし、仕事は当然減るわけもなく、日曜といえども休みはありません。
自営業のツライとこですな。でも、就業時間がフレックスなところなど
恵まれている部分も多くあります。まぁ俺の場合、完全に自営業タイプですが…。
そう、7月の8日から沖縄(石垣&小浜島)に撮影に行くことが決まりました。
がっつりと道具を車に積んで、現地に車を送ります。
未知なるポイントを目指して探検しに行ってきます。詳細はまた追ってお知らせします。
今回もお世話になる“クラブメッドカビラさん”
同じく小浜島の“はいむるぶしさん”
同じく小浜島の“南西楽園さん”
|
|
●
6月20日(土)
|
『NEW BOOM』
新しいブームの作成をしています。
今度はカーボンブームです。アルミはベーシックタイプのAMEX、
ワイドフロント・モノコックのPOWERIGとラインナップが揃いました。
どちらも自信をもってお勧めできるアルミブームです。
今作成しているのは径が29ミリのものと26ミリのもの。
できればどちらかに絞りたいのですが、どちらもニーズがあります。
手が小さい人や握力に不安のある人、または冬場のグローブを意識した26ミリ径を。
手が大きい人やスラロームなどである程度太さがあった方がしっくりくる人は29ミリ。
また、径による撓みを考えるとある程度体重のある方には29ミリ径がお勧めです。
どちらも選ぶのは本人次第。そこで両方ラインナップすることを選択しました。
在庫を持つのは大変だけどね。できる限り、お客さまのニーズに応えたい!
そう願います。
|
|
●
6月19日(金)
|
『最近思うこと』
ウインドが上手くなったような気がします。
つい最近までウインドは下手でした。人から見てもそう思うだろうけど
自分はそれ以上に思ってました(笑)
でも、最近は技術に理論がついてきて、カラクリがわかってきたような気がします。
全然関係無いけど、ゴルフも上手くなってきた感じがします(全然関係ないっすね)
道具へのこだわりと理論、さらに一番大事だと思うのが健全なる体と精神面。
昔から言われている“心・技・体”ですね。
僕のメンタルトレーニングの先生は“心・体・技”と仰ってました。
随分時間が掛かってしまったけど、大器晩成だと自分で思ってるんで…。
これから頑張ります。人生楽しくなってきたぞぉー。
|
|
●
6月18日(木)
|
『SAKURA』
美味しいイタリアンのお店発見しました。
御前崎からはちょっと遠いけど…。場所は焼津っす。
前から通る度に入ってみたいなぁって思ってたんすよね。やっと念願叶いました。
お近くに行った際には是非お立ち寄りください。←自分の店じゃないけど。
店員さんの対応も凄く良かったっすよ。外食にはサービスの良し悪しも
美味しい=楽しい時、に繋がりますよね。ぐぅーでした。
|
|
●
6月17日(水)
|
『定例理事会』
協会(JPWA)の理事会が御前崎で行なわれました。
各理事、各委員長(スラ、ウェーブ、アップ、フリスタ)、会計担当、事務局担当など
多くの関係者が集まり、4時間に渡り中身の濃いミーティングを行なってきました。
いろいろな意見も出され、確実に良い方向に向かっています。
NWAの時は選手が中心でしたが、今では内外の有識者も交えてのミーティングになり、
より幅広い意見の交換が行なわれています。少しずつですが成長していると
肌で感じられています。僕も自分のやるべきこと(オーシャンのYG事業)を
今後も精力的に行なっていきたいと思っています。
頑張ろう!
|
|
●
6月16日(火)
|
『S・U・P』
巷で流行っているようですね。
EXOCETもSUPは入荷してきて、試乗会などを中心にお客さまに乗ってもらっています。
もちろん、僕もほんのたま〜にやっています。
凄くエクササイズにもいいと思います。でも、
僕の基本はウインドサーフィン。
ウインドは風が超弱くてもできるスポーツです。セイルくるくる、クルージングetc
僕は風が弱くてもできるウインドの楽しみ方を今後提案していきたいと考えています。
これだけ(20年)ウインドをやってきてもまだまだ魅力はつきません。
毎日が新しいことの発見で、もっとこうしたい、もっと上手くなりたいって日々です。
このボードはダガー付きのファンボードです。
ビギナー、プレーニング(めちゃめちゃ早いし速い!)、微風でのアップ、
ウェーブ、SUPetcと全ての楽しみ方ができるボードです。
これからはこういったウインドサーフィンが流行りそうですね。
|
|
●
6月15日(月)
|
『今日もあっという間に』
時は過ぎていきました。
海外とのコンタクトが多くて時間が掛かります。今日はパソコンの前にいる時間が
長かったです。非常に目が疲れた。体動かしている方が俺は好きだな。
琵琶湖、かんとりーはーばー所属のかざみちゃん(小学校3年生!)の写真が
ご両親から送られてきた。見てください!既にプレーニングしてるんですよ。
しかもいいフォームだぁ。凄いね。頑張ってるね。キッズが育ってる。嬉しい!
女の子らしくて可愛いかざみちゃん、ひとたび海に入ると超ガッツがあるんです。
ヒロ&マコ、負けてられないぞぉ。目の前の小さな目標でもいいから必ず作って、
ひとつずつ自分のモノにしていかなくちゃダメだよぉ。
みんな切磋琢磨して頑張れぇ〜。
|
|
●
6月14日(日)
|
『良く吹いたョ』
先週に引き続き、本栖湖に行ってきました。
途中、雨も降ってたりして超怪しかった。さらに到着後は雷が、、、
「こりゃダメかなぁ」なんてお客さま達と会話をしていると激ブローが。
雨も雷も上がって、いい感じで吹いてきました。
さらに風は強くなり、夕方は5.0u前後のウェーブセイルでも十分に走るほどに。
俺はスラ、フリーライド、ロングボード(※詳しくはまた)といろいろ乗り回しました。
セイルは7.3uのSPEED DEMONを使用。ここで簡単には説明できないんですが、
このSPEED DEMONというセイル非常に優れているんです。
ノーカムですが、カムセイル並みのトルクがあり、オーバーにも強いです。
事実、俺より体の大きい人が6.0uで十分にプレーニングしてましたからね。
ノーカムだから軽くて、セッティングも楽で、ジャイプやウォーターも非常に
し易いです。俺は超お気に入りのセイルなんですよ。何てったって安いしね。
※写真はノーマル(50%カーボン)マストで張った感じです。
オーバーだったらもうちょっとダウンを引いた方がいいです。
俺はちなみにブームの高さがフロントジョーのセンターで140の位置。
アウトは1センチくらいマイナステンションで、今日はもうちょっとダウンを引いた。
2009モデルは既に完売してしまったけど、2010モデルは7月中旬に入荷の予定です。
只今、ご予約受付中っす。お早めに。ホント、人気なんですよ。使えばわかります。
|
|
●
6月13日(土)
|
『営業に行ってきました♪』
風は無かったけど、店員さんともお客さんともいっぱい話ができて楽しかったです。
添付画像は2010モデルの"CROSS FIRE"です。
1番左の"白×黒"はJ117 HIRO(吉田洋海モデル)です。彼のデザインが採用されました。
シブいけど、海に出たら絶対に目立つカラー。そんな感じですね。
昨年、販売が好調だったCROSS FIREモデル。HIROの人気と実力が
反映されたものだと思います。今年の成績はちょっと低迷してるけどね。
大会はコンディションにも左右されます。きっと、またいい結果を残してくれるでしょう。
今年もスペイン(グランカナリー)のワールドカップにも行く予定だそうです。
頑張れ!若者!
|
|
●
6月12日(金)
|
『RUSH RUSH』
今日は超HIペースで仕事片付けた。
週末はウインドしに行こうと思ってるんで。。。
あっ、ちなみに胃が痛む件、医者に行って来ましたよ。
たぶん、十二指腸潰瘍だそうです。これで2回目ですなぁ。
とりあえず、一週間くらい薬飲んでおいてくれってお医者さんが言ってた。
なっちまったもんはしょうがないっすね。なるべく薬で治るように心掛けます。
治らなかったら胃カメラだからなぁ。胃カメラはいいけど、
“全身麻酔は嫌っ!”
|
|
●
6月11日(木)
|
『西風・波あり・コンディション』
仕事溜まってるんすけど、仕事も頑張って、海も頑張ってきました。
足攣りそうだったけど、、、車で寝ると足もダルい、、、
波は案の定ありましたね。特に夕方は極上のロゴハイオーバーでした。
気持ちヨカッター。ジャンプも好調を維持。かなり掴んでますよ。
今冬のシーズンが今から楽しみです。ちなみにセイルは5.3uSMACKでちょいオーバー、
ボードは84LのU-SURFを使用しました。新しいPOWERIGのカーボンブームも
テストできて、こちらもニッコリでした。市販される前にもうちょっとテストします。
|
|
●
6月10日(水)
|
『楽しいゴルフ♪』
楽しいゴルフでした。心配された雨は最後の4ホールぐらいで本降りになってきました。
何とかもってくれて良かったです。肝心の内容は、、、
前半は気味が悪いくらいツイていて、いいスコアでした。
しかし後半は、、、いつもの僕でしたね。前半が良過ぎただけ、、、
相変わらずゴルフは難しいです。でも、本当に楽しくもあります。
誘ってくださったユウマ父ちゃんに感謝です。また一緒に行きたいなぁ〜。
夜は名古屋で営業でお店を訪問。夜中(途中で仮眠→朝方)に御前崎に戻ってきた。
しかし、帰りの道中の雨は凄かったなぁ。滝のような雨がずぅーっと降り続いていた。
明日は波がデカイかもね。西風も吹きそうです。海行くかぁ。
|
|
●
6月9日(火)
|
『熱血親父』
午後から滋賀に移動してきました。
かなり前(相当前…)から約束していたゴルフをする為に滋賀にやってきました。
お相手はかの有名は熱血親父。ユウマの父ちゃん。
午後6時50分に栗東インターに到着。
まずは熱血親父のお家に。当然、ユウマと奥さまはまだマウイです。
さっそくお食事に出掛けました。美味しいお食事とお酒をお仕事仲間の吉本さんと
ご一緒させていただきました。胃が痛くて、お酒は控えようと思ったのですが、
ついつい飲んじゃいました。更にほろ酔い気分でご自宅に戻ってきて更にウインド談義。
僕の全てをユウマに伝えるべく、熱血親父に伝えておきました。
ユウマ〜、これで上手くならなかったら俺の株が下がるから上手くなれよ〜(笑)
|
|
●
6月8日(月)
|
『ウインドもするけど勉強もね』
最近、ウインドのプロを目指す若者が僕の周りには増えてきました。
嬉しいことだよね。でも、ウインドだけやっててもダメだと思う。
ウインドもするけど勉強もしなくちゃ。
普通に勉強する生活があって、ウインドする時間を工面して作る。
ウインドは環境次第だと前から僕は言っています。
環境作りさえできれば自然に上手くなれるスポーツだと思います。
その為にはウインドだけではダメだと思います。目先のことも大事だとは思いますが
今の自分の置かれている現状をじっくり見つめなおして、常に先を考えた毎日を
送ることが非常に重要だと思います。
僕はやっとその環境が出来つつあるように思います。
これからもっと上手くなれると思います。いい歳ですが…。
もちろん、もっと自分向上を目指して、勉強もしています。
|
|
●
6月7日(日)
|
『本栖湖スラ』
午後から本栖湖に行ってきました。
今日はダメかなぁと思ってたけど、ライブカメラ見てたら走ってたんで
急遽、支度していざ本栖湖に。御前崎からは2時間弱です。道も空いてるし。
ちょっと軽い感じの風でしたね。噂のWARP SLALOM 71LにGPS 7.3uで
走ったり走らなかったりでした。超ガスティだし、超軽い感じの風でした。
それでも、スラのスピード感が十分に味わえてヨカッタです。
それにしてもスラは下手糞です。もっと練習しなくちゃダメですね。
超自分に腹が立ちました。近いうちにまたリベンジを。
|
|
●
6月6日(土)
|
『う〜ん』
2年前の写真!
俺のリッピング(下から2番目)、イケてねぇなぁ。
松井プロのリッピング(1番上)は明らかなに違う!急に今気付いた。
これがイケてない理由だったのか。2年も経ってるのに。。。
これに気付かなかったら、いつまで、いくら練習しても一緒のことだ。
次回吹いたときに意識してみようっと。
とは言ってもどうやって直す。一度、体に沁みついた癖はなかなか取れないだろうな。
さぁどうしよう。こうやって解いていくのが楽しい♪
|
|
●
6月5日(金)
|
『引き続き、胃がいてぇ』
商品入荷っすぅ。
やっと待ちにまった、POWERIG BOOMが入荷してきました。
胃がいてぇ原因は商品の入荷の遅れもあり!すみません、皆さん。
今日は同時にPATLOVEも入荷でした。そして、外は朝から雨。。。
天気予報では昼から雨ってなってたのに。。。朝から本降りじゃん。うそつき…。
倉庫はあるっていっても全天候型ではないので、しっかり濡れます。
しかも運ちゃん、遅れてくるし。今日は残念なリズムでした。
でも、商品が入ってくると何だか嬉しいです。新しい商品も何点か入ってきたから
徐々に写真など撮って、HPに載せますね。お楽しみに!
|
|
●
6月4日(木)
|
『東京出張いろいろ』
今日はまたまた日帰りで江戸に出張に行ってきました。
これまた、かなりの強行スケでした。
先日、人間ドックを受けたにも関わらず、最近胃が痛いです。
冗談で「胃がいてぇ〜」って言っていたけど、本当に痛くなってきちゃった。
大雑把っぽくて、何事にも図太そうに見えるけど、意外と神経質なんです(笑)
高校受験の前には急性胃炎になったし、数年前にも仕事が上手くいかず
十二指腸潰瘍に2回程なりました。何回もやるのはあまり良くないんだよね。
何でかなぁ〜。仕事し過ぎ?もっと遊ぼうかな〜。
でも仕事しちゃうんですよね。悪いのは時間に常に追われてるってこと。
いつもプレッシャーの中にいます。どうにかしなくちゃ。
海外にでも逃亡してぇ〜。
PHOTO:ClubMedカビラにて。アパンと。結婚したらしいね。末永くお幸せに!
|
|
●
6月3日(水)
|
『No pain, No gain.....』
何か新しいことをやる時って痛みを伴うようね。
でも、そこを切り開かないと新しい世界が見えてこない。
俺も扉をこじ開けたいと思ってる技がある。先日、長嶺プロにやり方を教わった。
俺にできるかなぁー。「長嶺はフォワードと同じですよ!」って
軽〜く言ってたけど。俺も人に教えた時によく言われる、
「できるひとには簡単なんですよ」って。たしかにそうだ。できてしまえば簡単。
でも、始めないとお話しにもならない。まぁ怪我をしないように筋トレは十分に
やっておこうって感じだな。
このビデオ、ひたすらフォワードとポンチをやってるビデオ。
上手くなる過程がちょこっと見られる。フォワードはいい回転をしているね。
サイドループ系になってる。体重も前にかかってるし。手幅も広いように思える。
ビデオはこちら(alex mitchell fuerte 09)
まさにNo pain, No gain.....
|
|
●
6月2日(火)
|
『人間ドック』
を受けてきました。
今回は聖隷浜松病院で初めて人間ドックを受けてきました。
凄い対応が良いですね。サービスが過剰なくらい(笑)
結果は思ったよりも良好でした。視力なんか両目とも1.5!全部見えたよ(笑)
結果が良いのは当たり前かぁ。努力したからなぁ。頑張り過ぎて、3月の大会に時は
本当に体調が最悪だった。先日、スポーツトレーナーの方にも聞いたら
急激な食事制限や体重減少は思いもよらぬ体力の低下をもたらすことがあるらしい。
長い目で見れば、今年の前半はいい意味でのターニングポイントでした。
肉体改造するには最期のチャンスかなとも思ったから。結果的には良かったと思う。
今日からまた1年、さらに鍛えぬきたいね。また1年、頑張ろう!
|
|
●
6月1日(月)
|
『もう6月かぁ』
はええなー。
一日一日が早過ぎるね。気がついたら夕方になり、陽が沈んでるって感じ。
やべぇ、もう一日終っちゃったって毎日…。胃がいてぇなぁ。
内容は濃く、いい仕事はできてるって思うけど、目の前の仕事をこなしてるだけで、
今は発展性がないなぁ。経営者としてこれでは失格だね。
何とか今の状況を打開したいんだけど、今は辛抱だね。
我慢していれば道は開けるような気がする。
明日は人間ドックに行ってきます。
バリウムかぁ。嫌いだな。気持ち悪くなって、吐きそうになる。これも辛抱だな。
|
|
|