●
7月30日(水)
|
今日は午前中、マリンクラフト(セイルの修理をやっている工場)さんに駿と訪れた。本来は今後のHOTSAILのリペアについての打ち合わせだったが、セイルの細かな仕組みなどについていろいろお話を聞いた。まだまだ、僕の知らないことがたくさんあった。僕にとってはユーザーさんが安心してHOTSAILを使っていただけるという意味での勉強で、駿にとってはこれからウインドサーフィンをしていく上でとても良い勉強になったはずだ。午後からは三浦でウインドをした。お昼くらいになると南風が徐々に上がってきた。今日はサイドスタンスの工藤親子も登場し、一緒に乗ることになった。さらに三浦の森崎くん(中学3年生、駿のライバル)も加わって一緒にウインドした。あきら(工藤家10歳・写真左)はフリースタイルの練習に燃えていたが、駿が7.5uで渇っ飛んでるのに刺激を受けて僕の7.5uを初めて(今までは最大で5.9uだったというから凄い進歩だね)使った。始めはちょっと戸惑っていたが直ぐに慣れて、自分のモノにしていた。さすがに子供は習得が速いです。残念ながら風は十分に吹き上がらなかった。けど、駿は一人ず〜とプレーニングしていた。森崎くんも久し振りのウインドに血豆を作りながら楽しそうに駿と一緒に走っていた。残念ながら写真が撮れなくてゴメンネ。今晩、駿は森崎家にお泊りしに行った。久し振りの再会で楽しい晩餐になっていることだろう。真中の写真はあきら(左)と僕と駿(右)で写真を帰りに撮ってもらった写真。駿はこの日で4日連続のプレーニング。慣れない環境も手伝って、かなり疲れていることだろう。昨日の夜の帰り道(本栖湖からの帰り道)では助手席でグッスリ眠っていた。夢の中でもプレーニングしているのかな。HIDE
|
|