●
7月31日(木)
|
『若い力』
今日は御前崎マリンパークにて行われた、大学生のウインドサーフィンサークル
の合宿にイントラとして参加してきた。総勢21名の大学生が御前崎にやって来た。
みんな、凄く熱心でビックリした。僕が主に担当したのは今年からウインドを
始めた子達だった。タック、ジャイブ、ビーチスタートなどを中心に教えたけど
課題を与えると直ぐにクリアーし「次の技、教えてください!」って。
練習熱心だし、上達は早いし、楽しそう。
これだけ楽しんでくれると教えている方もホント楽しいです。
夜にはマリンパークのキャンプ場でBBQが行われました。
夜もパワー全快でした。学生の飲みは怖いね(笑)
明日も同じくマリンパークにて2日目が行われます。
|
|
●
7月30日(水)
|
『御前崎マリンクラブ』
今日はキッズイベントだったよ。
いい風吹いたよ。いい一日になった。
見てください、この子供達の笑顔。疲れも吹っ飛びます。
明日は大学生の合宿にイントラとして参加します。明日も全力でいくよ。
|
|
●
7月29日(火)
|
『EXOCET X-WAVE』
?xml=/flaver2/album/flaver.xml
『台風からの贈りもの』
意外に昨日よりも波は上がった。
セットでロゴハイくらいあって、西風も昨日よりかは弱かったものの
十分にライディングできるコンディションで楽しませてもらった。
今日はFIRE5.3u+EXOCET X-WAVE83Lで出艇。今日も本当に楽しませてもらったよ。
ボードのインプレは只今製作中。非常にいいボードだと思うよ。
決して商売上の話ではない。昨日と今日のライディングを見てもらえれば
わかるはずだ。よく走り、よく回り、常に安定しているボード。
僕の求めているのはこういった点が優れているボードです。
なぜなら、より一般の方に多く求められるニーズだと思うから。
そういったボードを販売していきたいです。まずはインプレをチェック。
なるべく早くアップできるようにします。
|
|
●
7月28日(月)
|
『台風ライド』
写真は新城克志プロ
2本テストできました。2009 X-WAVE83Lと2009 CROSS84L。
セッティングデータを出せました。本当に楽しかった。
いつも、こんなコンディションだったらねぇー。みんなイイ笑顔してましたょ。
詳しいインプレッションは後ほど。
|
|
●
7月27日(日)
|
『福田に行ったけど、、、』
残念ながら乗れませんでした。
湘南からはニーノさん、名古屋からはフワさんが御前崎に遊びに来て
一緒に、一番乗れる可能性がありそうな福田に向かいました。
波はちょっとあったけど、風は弱過ぎ(4〜5メートル位!?)で出るには出たけど、
2往復で上がってきちゃいました。風ダメなんで、夕方からは弁財天にある
ショートコースに行ってきました。ここはナイター設備もあります。
夕方から回ったので涼しくて気持ち良かった。いい運動になった。
ちょっと残念な週末でしたね。ニーノさん、アイスご馳走様でした。
ちなみにニーノさんは記念すべき、EXOCETボードを最初に買ってくれたお客さまです。
ありがとうございまっす。
|
|
●
7月26日(土)
|
『YOSSHY』
TEAMライダーのヨッシーこと佐藤芳美選手がNEILPRYDEに
移籍することが決まったらしいです。
実は6月には既にHOTを辞めたいという話をもらっていました、、、
かれこれ何年でしょうか?彼女がHOTに来てから。
今年1月に御前崎で行われた全日本アマチュアでは念願の初優勝を決めた彼女。
今後も御前崎に滞在し、選手活動を続けていくとのことです。
今後の彼女の活躍に期待です。新天地で気持ちも新たに頑張ってください。
NEILPRYDEなら大丈夫でしょ。陰ながら僕も応援しています。
|
|
●
7月25日(金)
|
『2008 Sotavento, Fuerteventura』
なっなんと、、、
Benが、EXOCETライダーのBenがSLALOM42で4位になった。
しかも、トップフィニッシュもありで、、、凄い!
TEAM EXOCET - Marion Riasi
|
|
●
7月24日(木)
|
『HOTSAILSMAUI2009 - プライス発表』
ついに発表しました。
なっなんと価格据置です!値上げ無しです!
いろいろ考えました。
原価が上がっている時期だからこそ、ガソリン代など消費者の物価が
上がっている時だからこそ。実際、工場から言われた価格はかなり上がってました。
上代ベースにしたら3000円〜4000円は上げないといけない値段でもありました。
なので、もう一度もろもろの諸経費を見直しました。そして、できるだけ
輸入の効率を上げられるように注文体勢も整えました。
今だからこそ、このままの金額でやっていこうと。
性能&品質には絶対の自信をもっています。
出荷時も全ての商品(セイル&マスト※特にマストは必ず試し張りしています)の
チェックを欠かさず、自分の目で、自分の手で確認しています。
お陰さまで少しずつではありますが、HOTのユーザーさんが増えてきました。
非常に嬉しい限りです。増えてきたからこそ、ユーザーさんをもっと大事にしたいです。
商品説明&価格&スペックはこちらのページです。
|
|
●
7月23日(水)
|
『待ちにまった』
POWERIGブームがいよいよ入荷してきそうです。
実は春に入荷の予定だったのですが、サンプル入荷後→不具合が確認され改良。
さらに先々月、グリップの接着剤が不良→接着剤の改良
と、変更を余儀なくされました。しかし、時間とお金を掛けたお陰でベストな
状態の商品が出来上がりました。本当にお待たせしてスミマセンでした。
もうすぐ、工場を出荷の予定です。先日、写真が送られてきました。
どうですか?かっちょいいっしょ♪
|
|
●
7月22日(火)
|
『さすがに』
疲れました。昨晩は御前崎に帰ってくる途中でダウン↓。
高速のSAで少し仮眠をとり、走り始めるものの再び睡魔でダウン↓。
この繰り返しを朝までやってました(笑)
寝るには涼しかったものの、狭いトラックの運転席でいろいろ寝方を試しましたが
どれも寝心地悪く、体中がギシギシいってます。
さすがに今日の日中は眠さと疲れが溜まってきつかったです。
ここまで疲れたのは久し振り。高校の部活みたい(笑)
今日は早いとこ寝させて頂きます。今週も急がしいっす!休息はありません。
ほんと、つまらない日記ですいませんでしたぁー。
|
|
●
7月21日(月)
|
『釣り&ウインド』
朝から釣りに行った。
シロギスとメゴチをGET。ソウタがGET。夏休みの思い出だね。
午後から少し風が吹いた。
でかスラセットならプレーニングした。俺も5.6uCROSS FIREと
EXOCET Istyle104Lで出艇。たまーにプレーニングできた。
今日も初心者の人を少し教えた。体験レッスン♪。ウインド人気急上昇中です。
|
|
●
7月20日(日)
|
『FINE BBQ』
に参加しました。
午前中はスクール日和。午後はサーマルが少し吹いてみんなが楽しめた様子。
野菜、肉、魚など豪華な食材がもりもりだった。最高です!
海水浴場も人がいっぱいでしたよ。海はいいね。
みんな海に行こうよ♪
僕は大学生の初心者の子達の即席体験スクールを行いました。※写真2人
2人とも、ちょっとだけの体験でしたけどタックして帰ってこれるようになりました。
かなり喜んでくれたようで何よりです。またやろうぜぃ。
|
|
●
7月19日(土)
|
『試乗』
今日は三浦で乗りました。
朝は北東でちょろっと吹きました。
昨日届いたエグゾセのフリスタボード・Istyle104Lと2009CROSSFIRE5.6uで出艇♪
パンピングすればたま〜に走る!?かなってぐらいでした。
いいですね〜、ボードもセイルも。
Istyle104Lは非常に安定していて、するするっと走りだしてくれる感じです。
ターンも良さそうなのでLIGHTWIND WAVEボードとしても使えるかもしれません。
純正のFINはちょっと大きいので本格的にフリスタをやる方には削るか、
交換することをお勧めします。マウイフィンかチョコフィンがいいかな?
ライダーのロッシは自分で削ってました。16センチ位かな?
セイルは昨年と比べて、トルクが増した感じです。
全体的なフィーリングは変わらないけど、適度なパワー感があります。
最初はHOTROD92%で、後からはPOWERIG90%で張りました。
しっかりしたフォイルを求めるコンペタイプの方や体重のある人にはHOTRODを、
しなやかなフィーリングを求める方や体重の軽い人、また女性にはPOWERIGがいいのでは
と思います。もちろん、個人差はあると思いますが。
※ちなみにトップベント系のマストをお持ちの方はHOTRODを参考に。
イーブンベント系のマストを持っている方はPOWERIGを参考にしてください。
夕方、西に振れてサーマルがちょこっと吹いてきました。
ライダーの桑谷選手はGPS7.3uにエグゾセ・NANO155Lでプレーニングしていました。
天気も良く、今日から夏休みの人も多かったせいか、海水浴場は賑わってましたよ。
明日はFINEさんのBBQに参加します。
|
|
●
7月18日(金)
|
『きたぁ〜』
エグゾセ到着です。興奮です♪
今日は梱包を開けるので1日終りました。15本位開けたよ。ちかれた。
もう、プチプチと段ボールとシーリングテープは見たくありません(笑)
夕方、湘南方面で乗れるかと思ったけど、風は上がらなかった。残念!
明日は吹くかなぁ〜?三浦で乗れたら乗ろうと思ってます。乗りたい!
|
|
●
7月17日(木)
|
『明日』
エグゾセがいよいよ入荷します。とは言ってももち回り分と
選手分のボードがほとんどですが、、、
東京・大井埠頭に取りに行ってきます。
ずぅ〜と夢見ていたボードの販売がいよいよ実現します。機は熟したと思います。
今まではサポートを受けてきましたが、これからは僕が後輩をサポートする番です。
明日は記念する日になりそうです。
X-WAVE PRO MODEL 93L & X-WAVE 83L
“RELENTLESS DEVELOPMENT – GOOD ENOUGH IS NEVER ENOUGH”
|
|
●
7月16日(水)
|
『NWA協賛社・ミーティング』
年に1回の全体ミーティングが行われました。
僕も理事として、協賛社として、参加させて頂きました。
活動報告、収支報告、今後活動予定についてなど等。
各参加者がさまざまな議論について、熱く討論することができました。
NWAとして、直し改善していかなくてはいけないことがたくさんあります。
皆さんの意見を参考に改善していきたいと思います。
しかし、歩みを止めるわけにはいけません。継続は力になると思います。大きな力に。
夕方、ロングで海に入りました。
風弱かったけど、もちプレーニングなんかしなかったけど、、、
セイルくるくるして遊んできました。海に入ると気持ちいいっす。
|
|
●
7月15日(火)
|
『スパフリが熱い!』
今新しく作ってるスパフリ5.9uです。僕がデザインしました。
どうです!? Cooooolでしょ。
スパフリって凄くいっぱい入るわけではないけど、ちょこちょこ注文がきます。
好きな人は凄く好きなセイルです。
特徴は軽さと柔らかさ、耐久性は言うまでもなく抜群です。5〜6年は楽にもつかな。
あまり売る側としては嬉しい話ではないけど(笑)
フィルム感の“硬い”感じが好きな人には正直言ってお勧めしません。
ダクロンを使ってるから、風が入った時に多少のラグがある。
でも、その“遊び”の部分が好きって言う人が多いんだ。嫌いって人もいるけどね。
オーバーにはメちゃクチャ強いです。オマのようなオンショア系のちょっぴぃな
コンディションには抜群だと思います。ちょっぴぃな海面でもセイルが
衝撃を吸収してくれるから。
かなりマルチなセイルであることは間違いないです。
ちなみにダウンはしっかり引かないと駄目ですよ。じゃないとただの重たいセイルに
なっちまいます。良く言われるけど。セッティングが駄目な人が多いみたい、、、
あとは何と言ってもオリジナリティの部分。何せ世界でたった1枚のセイルですから。
このへんがHOTならではです。ちなみに納期は3ヶ月くらい掛かりますよ。
何せオリジナルのセイルを作るワケですからね。我慢してください。
※早い時もあるけど、、、
|
|
●
7月14日(月)
|
『POZO』
グランカナリーが終ったね。
日本の名越純子選手がフリスタ・ウィメンズで3位に入った。
凄いね。世界の3位だよ。20bオーバーのコンディションでの。
単身、世界を回り、この活躍。
もっと、みんなに知って欲しいな。露出が少ないよね。
雑誌社の方には心底お願いしたいよ。本当に凄いことだと思うよ。
|
|
●
7月13日(日)
|
『茅ヶ崎・試乗会』
ヨッシーが所属する茅ヶ崎・ファロスさんの試乗会に行ってきました。
ファロスさんは営業の浜ちゃんの担当なんだけど、昔っからの知り合いのお客さんが
多いから、今回は2人体制で行きました。
行く途中、昨晩の3時間睡眠からか最大級の睡魔に襲われ、東名上りの足柄SAでダウン。
仮眠してから再び走り始めました。茅ヶ崎には浜ちゃんが先に到着。
僕は遅れての到着になりました。スマン!
残念ながら風は終日上がりませんでした。夕方、サーマルが来るか!?
と思われたが相変わらず大気不安定な状況でサーマルが上がることはなかった。
でも、いろんな人とお話しすることができた。ほぼ1日中喋ってた。
1週間分は喋ったかもしれないなぁ(笑)
夜9時半、無事に御前崎に戻ってきた。今日も1日無事に終わった。嬉しい、、、
|
|
●
7月12日(土)
|
『SWELLS』
イベントに参加してきました。
朝4時半に御前崎を出発。千葉・検見川に着いたのは午前8時過ぎでした。
順調に来たほうかな!? メンバーは石原、長嶺と俺が俺の車で。
松井は昨日から現地入りしていた。
今日の天候は快晴。微風の中、気温は30℃以上に跳ね上がった。
僕が教えたのはジュン君。僕と一緒に遊んでくれました。
楽しかったかな!? ちょっと不安です。
僕にとっては非常にいい体験をさせて頂きました。グループの皆さんありがとうね。
暑い中、付き添っていた保護者の皆さんもお疲れさまでした。
夜には静岡・三保にオープンした合志プロのお店のオープニングパーティに
出席しました。とてもきれいなお店でビックリ。凄いですね。
皆さんも近くに行った時は立ち寄ってみてください。
明日はまた早朝4時起きで茅ヶ崎に向かいます。体、大丈夫!?
|
|
●
7月11日(金)
|
『JAY LEE』
フットリバーで行われる“The 2008 Gorge Games ”に出場するJAY(KO-7)。
キレがあるダブルフラカ→こちら
大会は今月の17日から。JAYはマウイのロコ。MCCに通う学生だ。
今日は南西で乗れると思って、午後からスタンバイしてた。
南西が吹いてるとの情報で静波に向かった。しかし、オフってて、波も全く無い。
少し待ったが一向に良くなる気配も無く、ロングに向かう。
ロングはちょろっと吹いてた。ほんのちょろっと、、、
何人か出たけど走ってない。せっかく来たから海に入ることにした。
しかし、セイルくるくるに終始。でっかい、青いクラゲがいっぱい浮いてキモかった。
落ちるのが怖かった。何本かは走ったから良しとするか。
|
|
●
7月9日(水)
|
『SWELLS』
今週末の土曜日は千葉の検見川にて行われるSWELLSのイベントに参加します。
NWAからは石原、松井、長嶺、俺の4人が参加します。僕は今回が始めての参加です。
HPや以前雑誌で拝見させてもらいましたが素晴らしいイベントですね。
今回は何か少しでも僕なりにお手伝いできればと思い参加を決めました。
楽しいイベントになるといいですね。天気も良いといいなぁ。
参加した皆さんが心に残るようなイベントになってくれることを願っています。
アドレスはhttp://www.swells.jp/index.html
※写真は昨年の検見川でのイベントの写真をお借りしました
|
|
●
7月8日(火)
|
『酒井選手』
今日はHOTのライダーである酒井亨選手をご紹介♪
彼は逗子をホームゲレンデにしていて、普段はイントラをしながら
少ない時間を有効活用し練習に励んでいる。
今年2月に行われた沖縄カップでアマチュア選手最高位となる10位になった。
今夏からは更にBLOWウェットスーツを提供することになった。
さ・ら・にエグゾセにも乗ることに。※只今注文中!ちなみにWARP S PRO MODEL!
彼は非常に研究熱心な選手である。ちょっと細か過ぎて困ることもあるけど(笑)
新しい道具を送ると事細かにレポートを送ってくる。
また、破壊王としても有名な彼。良く道具を壊してくれる。
彼が使って壊れなかった道具は絶対に壊れないと言っても過言ではないだろう。
とにかく、釜口PROといい、酒井選手といい、規格外の選手が多いHOTです。
|
|
●
7月7日(月)
|
『エグゾセ』
来週入荷の予定です。
価格も大方決まって、もうすぐ発表できると思います。
少しずつ情報を流していきます。
写真はエグゾセのフリースタイルのライダーであるAUT256・ロッシ。
彼はあのTRICKTIONARYの作者でもある。今回、ランザローテに出場していたことから
いろいろな話をすることができた。非常に紳士で気の利く彼。
俺が道具を持ってきてなかったから「これ乗れよっ!」って気軽に言ってくれた。
でも乗れよって言われたのは2009モデルのプロト。グラフィックは2008だけど、、、
さすがに試合中の彼の道具は借りれず、ヒロと純子さんのを借りてました(笑)
|
|
●
7月6日(日)
|
『三浦day2』
今日は朝からいい天気でした。
夏本番?って感じ。でも、週末に明けるかと思った梅雨明けはまだみたいね。
朝から三浦はほとんど無風。
でも、気温の上昇と共に南風が少しずつ上がってきた。
午後には白波も立ち始め、沖では7.3u前後でプレーニング。
もしや!と思ったが昨日のように霧が立ち始めて風は落ちた。
上空に寒気が居座ってて、大気が不安定なんだね。梅雨の末期って感じだな。
風吹かないねぇ〜。関西方面も全然ダメだって言ってた。
本栖湖は吹いてるみたいだけど、、、本栖湖かぁ。
エグゾセのボードが来週届く予定です。来たらNEWボードで乗ろうっと。楽しみです。
|
|
●
7月5日(土)
|
『三浦』
久しぶりに三浦に来ています。
久しぶりに会った面々。凄い上手くなっててビックリです。
聞けば、週一で必ず海に来ているとのこと。やはり、継続は力です。
もちろん、個人差によって上達のスピードは違うと思うけど
いかに多くの時間を海の上で過ごすかというのは上達に大きく影響してくると思います。
その為には環境作りですよね。仕事を短時間で切り詰めて海に行くのも良し、
家庭のある方はいかに平日に家族サービスをできるか、等など、、、
その人の環境によるとは思いますが、やりようはいくらでもあると思います。
あと、やはり人に教えてもらうのは非常に重要なことだと思います。
最初のフォームを決めるのも良し、伸び悩んだ時に教えてもらうのも良し。
特に重要なのはその道のプロに教わること。お金を掛けて。
プロというのはインストラクターでも、競技者であってもその道を極めているから
そのポジションにいれるのだと思います。僕はお金を掛けてでもそういった人に
教わるのがベスト(上達への近道)だと思います。
伸び悩んでいる方、プロスクールを受けてみてはいかがですか?
|
|
●
7月4日(金)
|
『35.5 knots = 65.7 km』
フランスで行われたクレイジーなイベントのお話。
なんと、STARBOARDの“GO”(エントリーモデル/FREERIDEボード)での
スピードコンテストでGPS 6.6uを使用したBertrand Fougereが優勝した。
記録は35.5 knots = 65.7 kmだった。ひょえ〜。
この荒れた海面でしかもGOのボードで。凄い!ビデオはこちらだよ。
|
|
●
7月3日(木)
|
『The 2008 Gran Canaria PWA Grand Slam』
明日からPWA・ポソ大会が始まります。
ヒロからの連絡によると連日3.7uぐらい吹いているらしいです(恐)
メンズのフリースタイルは無いのでヒロは観戦&練習に専念しているようです。
日本からはレディース・WAVEに名越純子選手と西田和佳選手が。
レディース・FREESTYLEには名越純子選手エントリーしています。みんなで応援ですね。
メンズ・SLALOM42にはエグゾセのライダーであるオランダの
Ben Van Der Steen選手がエントリーしています。注目ですね。
Ben Van Der Steen
Sail#: NED-57
Height: 186 cm
Weight: 92 kg
Birthdate: 07.11.1979
Nationality: Dutch
Residence: Holland
Debut: 1999
|
|
●
7月2日(水)
|
『時差ぼけなおらず』
約8時間の時差のせいか、全く時差ぼけがなおりません。
寝たのは今朝の9時。現地の午前1時の計算になります。
テレビを見ながら、何度か寝ようとチャレンジしたのですがダメでした。
結局、午前9時に寝て、起きたのは夕方でした。完全な夜型になっちゃいましたね。
今晩も今のとこ(午前3時…)全く眠くなる気配がありません。
最終兵器としてBEERを投入するか悩み中です(笑)
話は変わりますが、この時期マウイに行かれる方が多いですよね!?
プロ選手も数多く行っているようですが、、、
そんなマウイでHOTのレンタルセイルを使ってみませんか?
初めて買うブランドって勇気が要りますよね!?
でも、まずはレンタルで使ってみて、気に入ったら日本で購入(←これ大事w)
なんてのはどうでしょうか?カナハに一番近いショップでもあるKANAHA KAI MAUI。
アドレスはこちらです。
HPは英語版ですが、何か相談などあればお気軽に僕までご連絡ください。
できる限りのお手伝いはさせて頂きます。
写真は岩本智子さんが撮ってくれた、出発前にロングで乗れた時の写真。
HOTSAILSMAUI SUPERFREAK 5.3u+EXOCET CROSS 94L
|
|
●
7月1日(火)
|
『帰国♪』
帰ってきました。
今は成田エクスプレスで東京駅に向かっています。
今夜10時半くらいには御前崎の自宅に着きそうです。ドアtoドアで約26時間の
旅でしょうか。さすがに遠いですね。でも、パリからはほとんど寝ていました(笑)
原稿書こうと思ったのに、、、新幹線の中でやるか!
とにかく、この旅は新しい発見の連続でした。
何年ぶりでしょうか?ヨーロッパを訪れたのは。パリの空港も少し傷んでましたね。
明日からは仕事に専念します。日本は快適な温度ですね。21℃って機内の
アナウンスで言ってた。貴重な梅雨の合間なんでしょうか。
ちなみにクインシーとは帰りの便も一緒でバルセロナで別れました。
彼はアルーバまで西ルートで飛んで行きました。ロシアのイーゴもランザローテの
空港で一緒になり、マドリッド経由でロシアに帰っていきました。
みな、それぞれですね。何より、無事に帰って来れてヨカッタです。
|
|
|